【1月18日鍾会旧暦忌日】※忌日のため死亡ネタです

0 35






今年も一君の誕生日をお祝いすることが出来てとても嬉しい!

一君お誕生日おめでとう
💙(((o(*゚▽゚*)o)))💙

19 27

ミスったから、やり直し!

あけましておめでとう!(2回目)

一くん誕生日おめでとう!
旧暦だけど…


6 5

お正月!!!!
斎藤一(藤田五郎)さん、お誕生日おめでとうございます。
(旧暦の正月だから、いまだと2月だけど)
大好きです✨

11 51

おはようございます。
今日はクリスマスですね。
旧暦では霜月で十一月十五日、今宵は満月です。

51 58

月繋がりでお月見シリーズもぺたぺた。
まずお月見さん。平安京で初めて行われたんだそうです。

旧暦8月15日の月は「中秋の名月」「十五夜」と呼び、9月13日の月を「後の月」「十三夜」と呼ぶんだそうです。うさぎかわいい///

0 0

【戦国武将姫MURAMASA武将紹介・今川氏真】旧暦の本日、吉良上野介で知られる吉良義央が討ち取られた。所謂「忠臣蔵」の被害者である義央の祖母は氏真の娘である。

25 37

おはようございます。
今日はカレンダーの日との事。旧暦の明治5年12月3日が、太陽暦の採用によって1873年の明治6年1月1日となったそうです。

123 177

12月3日はカレンダーの日。太陽暦への改暦の布告がされた翌月、天保壬寅元暦(旧暦)で明治5年12月3日にあたる日に暦法が切り替わり、明治6年1月1日(1873.1.1)となったことに由来し、全国団扇扇子カレンダー協議会が制定しました

18 13

旧暦の11月18日は敬愛する藤堂平助くんの命日…画はもう準備済みですが、来月13日にUP予定です(/_<)代打は薄ミュで頑張っていた初瀬ちゃん(って呼んじゃうよねw)にちなんで龍之介くんにお願いしました♪

0 2

11月17日は将棋の日♪江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が将棋好きで旧暦11月17日を「お城将棋の日」として将棋の試合を開催していたとのこと。実はその祖である徳川家康も将棋好きで有名な人物なのですよ(*´エ`*)(unicorn-a広報)

2 1

2015年11月12日(木)



1872年(明治5年)旧暦11月12日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたことに由来。

31 85

ポッキーとかプリッツの前に、どうしても蜂須賀さんは今日中に描いときたかったんや…。旧暦に合わせると12/21のはずだけど、その時はその時できっと描く。

0 2

11月8日は刃物の日。
118(いい刃)の語呂合せと、旧暦11月8日に鋳物師や鍛冶屋など、ふいご(金属の精錬や加工に用いる送風器)を使う職人の行事「ふいご祭り」が催されることから、岐阜県関刃物産業連合会の提案で制定されたそうです。

66 23

今日は縁結びの日!

島根県の神話の国・縁結び観光協会が制定。
旧暦10月(新暦11月)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから。

にこまきは正義

101 182

慶長元年10月28日酒井忠次命日、及び、戦国BASARA JudgeEndレボリューション、追悼。か ら の、不死鳥の如く復活を遂げることを願っております。そう今年は10周年。かかってこいよ、レボリューション!#酒井忠次旧暦命日

30 52

旧暦の九月九日、今年は10月21日は哪吒の誕生日です!
哪吒お誕生日おめでとう!
全然似てないけど【哪吒闹海】の哪吒ちゃまです!
一応中国時間はまだセーフなので!遅刻ではありません!(おい!

2 6

旧暦の重陽だったよね!!やっつけ仕事すぎる…鶴丸気に入らん…(-"-)

0 0

2015年10月14日(水)本日のインコさん


本日は鉄道の日!
明治5年のこの日(旧暦12日)、新橋駅- 横浜駅間に日本で初めての鉄道が正式開業したことに由来します。

27 93

今夜は十五夜、中秋の名月ですね。ちなみに十五夜は旧暦の15日のことなので毎月ありますが、中秋の名月は秋の一日だけらしいですよ。季節のモン娘9月編です。#イラスト基地  

3 19