//=time() ?>
脳内モノクロメガネを調達してない人は、一番上に彩度飛ばすレイヤー乗せてモノクロだとどう見えるか確認しながら塗りたくるとアレみたいに出来ると思うます フォトショとクリスタにはあるけどSAIはフィルタで彩度飛ばしすしかない
【よく見る子達】1枚目に描いたのと何か雰囲気が違って、ペインターからクリスタに変えたせいだと思ってたけど、影に紫のフィルタをかけてなかったのか……でも機械的なものだし、やはりリアルタイムのものが完成品ですね。#狐娘
突発塗りメイキング③
5)発光で髪にツヤを入れます(光の当たり方とか細かいことは考えない)
6)全てのレイヤーを統合した後、複製します。上位にくるレイヤーのフィルタをいじります「明るさ-40、コントラスト+40、色の濃さ+40」
@tomokouukigi あとはおおまかにぼかしを入れます。上にレイヤー複製→ガウスぼかしフィルタできつめにぼかし消しゴムで消していきます。足りないところは同じくぼかしたレイヤー(今度は濃度60%程度)をかませて消しゴムをかけます
@tomokouukigi 写真屋エレメンツで調整します。長くなるので画像は割愛しますが(油性パステルでややぼかしたりネオン光彩、光彩拡散フィルタで明るくしたり)重ねる内にだいたい明るくなりすぎるので彩度を20~30程度落とします
もえしょく・猫擬人化 間に合った・・・!!(画像はフィルタで加工してます)
提出ついでに公開されている作品を閲覧。どれも可愛くって至福でございました。
(”☆ ☆)さらなる てくすちゃちからを めざして
(☆ ☆”)フォトショで新ウェザリングブラシ・フィルタ作ってました
(”☆ ☆)更にくたびれ感が増しています
休憩中に昨日のワンドロ絵に雑に色付けしてみた。ウォームフィルタかけたら黄色味強過ぎちゃったけど。
おネムな近藤さん見てたら眠くなっちゃうね……( ˘ω˘)スヤァ