//=time() ?>
みなさまの柔らかい塗りに憧れて(実力差ありすぎて個人名出すのは差し支えるが)、線画そのままで水彩塗りしてみた。
線画から変えねばならんっぽい気がする。特に髪
いずれにせよ、むずかしいものである!!!
うちの子クマ子です〜
画用紙にごりごりアナログで線画を描いたものを取り込んでデジタルで彩色しました
アナログ水彩塗りver.もあったり。
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
黒髪と水彩塗りに挑戦してます(*>ω<*)ノ💖
どんどん新しいものを取り入れていきたい‼️✊
夜に完成させてUPしますね✨✨
③は今回チャレンジ枠…でした!この前の出張編集部で、カラーについてお話しをして貰えたところで「今は質感を感じる塗り方がタテコミのうちでは好まれる」と言われて、水彩塗りを進められた事がきっかけでした!
キャラクター塗り(レイヤー3枚)
→風景(レイヤー23枚・内1枚乗算レイヤー)
→地面(ピクセルレイヤー1枚+水彩塗り)
→背景(レイヤー2枚)
ぼやっとしていたので、上げ直し…、、、。あと2パターン色塗り検証…うん…(゜-゜)
いつもの塗り方にちょっとアレンジ加えたものだけれども…。スカスカペンでコピック塗りっぽくするのと、水彩塗りっぽいのも…うん…(゜-゜)(゜-゜)
アイコンを水彩風ビチからアニメ塗りビチに変えました。
最初は前のと同じ水彩塗りしてたんですけど、アイコンにしたらクソ見づらくなったのでボツにしました。供養の為置いておきます