//=time() ?>
歓喜!ショボいTwitterアカで大好きなマツオヒロミさんと繋がれた!
モデルも着物図案もイラストも惚れる他の作家さんから学ぶことは多い。でも、最後は自分と向き合ことになる。
今日は出版社へ★画像はマツオヒロミさんのイラスト♡
遊戯王OCGよりサイレントマジシャン絵の進捗_(┐「ε:)_
この前の構図案から下書きが終わった感じです└('ω')┘
後は色々調整しながら下書き整えて線画ですかね・・・パック発売までには間に合いそうもないです└(՞ةڼ◔)」
今回のこだわり(奈良なのは編)
なのはが右手に持っている「旗」のマークは、奈良県の「県章」です。
奈良県の「ナ」をイメージした図案になっています。
そしてなのはの制服は、実際の地元のバス会社「奈良交通」の制服を参考にしました。
ポストカードの図案大体できたのはいいんだがアライグマもいれよ~~って描いて後で気づいたけど手乗りおじに合わせてアライグマ描いたからすごい小さい
@f_nezumi 一枚目:最初の大ラフ(2015年今頃のらくがき) 二枚目:刺繍のもとになった絵(清書) 三枚目:制作前の打ち合わせで直した図案。刺繍なので潰れないように文鳥を大きめしました。後ろにあるのは台紙のボツです
スタンプの制作過程を。
【待ってる】というタイトルを決め、図案を考えてラフにしましたが、いじけるポーズは第一弾にもあったので、発想を変えて、トトロのバス停で待つシーンのパロディにしてみました。
アニメーションは「命を吹き込む、活気」といった意味がある。イラストレーションは「分かりやすくする」といった意味がある。デッサン は「図案、設計図、意匠 【趣向、デザイン】」といった意味をもつ。
今度のプリキュアまつりにソルシエールちゃんポストカードをこしらえようと思いついて急遽こんな感じの図案を練っていた
たとえ誰も欲しくなくても買わなくても作るよ、俺が欲しいから作るんだよ!!