//=time() ?>
【拡散希望】アニメの「あそびにいくヨ!」から二年後の世界を描く小説「キャットテイル・アウトプット」のKindle版が現在半額セール!
全四巻ですのでよろしく!
神野 オキナ の キャットテイル・アウトプット! (MF文庫J) を Amazon でチェック! https://t.co/W594kwR93X @さんから
今日も手の練習をした!
以下メモ
手は簡単!と思う意識革命が必要。
お絵かきの講座や技法書は自分の言葉でアウトプットしてみよう。
手は生カキ。
#いけぽん委員会
@kigu23kigu ネタ元はあって脳内で何度も絵コンテは切れてるのですが、現状アウトプットする手段を持たない…本気でやろうとしたら今の時間帯の配信をある程度ながら見しながら作業する術を持たないといけない…環境改善を急がねば。
7.コピック
画材用意するのも面倒なワイにぴったりな画材でした。
ぼかしも使えるしグラデーション出来るし、多分デジタルより正確に描きたいものがアウトプットできてる気がします。
ミスっても誤魔化せるし結構なんとかなる。
また色数制限して描くのもいいな
@Eryzera_REIN きらきら王子様コーデが素敵で、惚れ直し案件だなと思いました。
遅まきながらの合わせコーデを。
ポーズインナーにはポーズインナーをと思ってしまうのか、
何故脚をアウトプットしているのだろうかとか疑問に思いつつw←
【固定自己紹介】
創作獣をよく描きます。うちの子がいますが宙太の頭の中で動き回ってるばかりでアウトプットできてない💥
物心ついたころから動物好き。仕事も趣味もいきもの一色🐾
来世は鯨になって歌をたくさん歌う🐋
ヨロシクオネガイシマス‼︎
絵を描くときは自由でいたいとか意味わからないことを急に思考した結果
アウトプットを早くする。という結論に至たりました。雑だなぁ。笑
最初の下書きの質を上げたい。
#イラスト
#絵描きさんとつながりたい
今だから明かしますけど、『継続的にアウトプットする技術』の表紙デザインの基本構成は『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(11)』を参考にしています。そして本のタイトルの最後だけ切り取ると『か11』、つまり #技術書典 6でのスペース番号になります。以上小ネタでした