旧暦天保8年の4月17日は自由民権運動の主導者【板垣退助】のお誕生日なのだそうですよ♪何故かラヴヘブンではお料理担当な彼ですが、冬にはお鍋も振る舞ってくれました♪愛情こもったお料理が心まで暖かくなりますね☆ 

45 78

今日は旧暦で草壁皇子の命日だったんだ・・・('_')。むっかし、学生の頃描いていた草壁とか大津とかは「天の果て、地の限り」のもろ!影響で、クルクル巻き毛やら、長髪三昧だった。今も変わらんか・・・(~_~;)

0 3

eNtO4pXqS0aZ45mGHAxB2Sd4 本日4/12はパンの記念日。天保13(1842)年の旧暦4/12に作られた乾パンが、日本で初めて焼かれたパンと言われているそうです。

2 34

今日はパンの記念日!
パン食普及協議会が1983年3月に制定。天保13(1842)年旧暦4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。
穂乃果秘密特訓法

83 161

旧暦おたおめ!

0 11

今日は何の日??そうなんです!劉備が皇帝に即位し、蜀が成立した日です!!めでたし、めでたし(^O^)(旧暦:4/6、新暦:5/14)

21 20

本日3月14日はホワイトデーですが、旧暦明応6年3月14日(1497年4月16日)は【毛利元就】のお誕生日なのだとか♪今年のホワイトデーは毛利元就と一緒にお餅を食べるのもアリかもですね☆ 

43 101

昨日仕入れた雛祭りの図、男雛と女雛の左右が逆ですね。今の位置は大正天皇が即位の時に西洋式に左側に立たれたのが始まりとか。本来はこの図の位置だったそうです。旧暦で祝っているので、桜が咲いていますね。旧暦で祝う方、まだ間に合いますよ!

0 1

大遅刻な上に落描きですが宗三の日記念に宗三左文字を…さらに間に合わなかった雛祭り漫画は旧暦の桃の節句までには…!w

10 73

そして旧暦3月3日は【筒井順慶】のお誕生日です♪天文18年3月3日(1549年3月31日)現在の奈良県に生まれた彼は波乱に満ちた戦国の世を生きることとなります。一説によると島左近は石田三成に仕える前は彼を支えていたとか 

43 100

今日は2/22は猫の日がメインですが、他にも聖徳太子の旧暦命日だったりヘッドホンの日だったりします。つまり

_人人人人人人_
> DJ神子 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

7 8


今日は旧暦1月1日!今年もフリーセルが幸せになりますように

3 38

旧暦の正月初一は今日ですから、twitterのみなさんあけましておめでとうございます!

73 198

Lunar New Year.旧暦新年。

31 99

お久しぶりでした!
今日は旧暦のお正月です!
最近いろいろあったけど、なんとなく落ち着いた。
これからは新刊を落とせないようにOTL

0 2

pixivに投稿した!新年恭喜!旧暦正月の娘~
http://t.co/hlSsYXji3Z

0 3

旧暦お誕生日おめでとうーーーーーーーー!!!!!!

0 6

御燈祭…毎年2月6日に行われるが、もとは旧暦の正月6日に行われていた(『紀伊続風土記』)。古くは、祭礼で分けられた火が届くまで、各家で灯明を挙げることが禁じられていたことから、新年における「火の更新」を意味する祭りです。

23 24

絵本作家 藤本典子です。
 
開運パステル曼荼羅~「旧暦新年」
 
改めて 年を祝う
 
いつも 和やかに 暖かく 丸く
 
明るい 仕事で 世を照らし
 
役割を 果たせるよう
 
天に 希う(こいねがう)

0 0

腊月 là yuè
旧暦の12月
日本の師走みたいな言い方ね

チャイ友から今日は腊八(腊月8日目)だからお粥食べに行こうとのお誘い。腊八粥と言ういろいろ入ったお粥を食べる風習らしい。大家别忘吃腊八粥!

4 13