画質 高画質

だいぶ手直しして塗ってみたよー!!!!!!ベルちゃー!!!

https://t.co/ij3O0JJkbH

3 18

映画「竜とそばかすの姫」を観てきましたー!歌声が最高。すずちゃん最高。そしてベルのビジュアルが最高…ということで描きました🌹

0 28

』鑑賞。
色々言いたい事あるし問題だらけな気がする。
けど、もう完全に圧倒されてしまった…

やっぱり音楽は恐ろしく素晴らしい力を持ってるんだ…

我が人生最高の格言である「映画は最後に歌えば面白くなる」をド正面から殴りに行く超絶ストロングスタイルムービー…!!!

10 128

中村佳穂さん描いてみました✨
舞台挨拶の衣装と髪型とっても格好良かったので描きたくなりました✨

竜とそばかすの姫観ました!
色々調べてもう一回観たい😁

2 55

久しぶりにWikipedia見たら自分のプロフィールに洋画家との記載が増えてる。やばい、洋画描かないと!w

コンセプトアーティストとして参加した「竜とそばかすの姫」公開中です!
僕はでかいクジラ、お城の外と中などを担当しました。

518 2875


観てきました✨

こんな素敵な作品に出会えて
ありがとうと伝えたい。゚(゚´Д`゚)゚。

もう、、、

最初のドキドキから
エンディングの曲まで最高でした…。

作画は凄く綺麗で
神曲ばっかり‼️

竜はだれだっ⁉️と
想像しながら…。

こんな未来が
いつか来るのかなぁ…。

0 6

「竜とそばかすの姫」観た。女子高生・鈴は親友に誘われインターネット上の仮想世界に参加、自分の分身にベルと名付けた。現実では歌えなかった鈴は、仮想世界で自然と歌うことができた。ある日、ベルの大規模コンサートに突如「竜」と呼ばれる存在が現れる。
充実の約2時間。心が満たされました。

0 2



時かけ・サマウォ・おおかみこども・バケモノの子・美女と野獣?を現代版に合わせて歌をメインとした話かな。

少し詰め込みすぎのような気もしたし好き嫌いが別れそうな作品でした。

自分はめちゃくちゃよかった!
終盤鳥肌が止まらなかった

細田守作品やっぱり好きだわ😊

1 22

なんかさ…ちょいと 疲れたからね
DVD借りてきた🐸
最近は、レンタルしなくても好きな映画、観れちゃうけど…他作品の紹介とかも気になるからww
横浜流星くんを観るか キム・ナムギルを観るか…どっちを先に…迷う〜🤔
あっ!「竜とそばかすの姫」昨日から公開や!映画館で観たい🎦

0 10


音楽とビジュアルが最高すぎる映画でした!!!
メインテーマ曲 millennium parade「U」がめちゃくちゃ好き、
主人公役の中村佳穂さんの歌声も素敵!

4 10

竜とそばかすの姫!!
大事なもの描き忘れてたからあげなおし。ついでにアップも。

3 7

竜とそばかすの姫
Uのデザインの良さだけでなくセルルックなCGの凄さと、現実の美しい入道雲と川にとって映される高校生描写、ネットでのもう一つの自分の可能性、そこで見つけた同じ孤独を抱えた者同士の気持ちを響かせる歌によって自分を解放する物語を、美女と野獣をベースに表現された映画でした。

2 12

『竜とそばかすの姫』これは驚いた…!全体的に「めっちゃいい映画を観た」感覚は間違いないのだけど、その裏の問題には触れない恐怖。その塩梅が絶妙で、これまでの実績がある細田守監督だからこそできる夏の大作でこれをやる意味を考えてしまう。まさに美しくも残酷な世界だった…。

9 78

今日「竜とそばかすの姫」観てきた。
死ぬほど良かった……まじでよかった。
是非見に行って欲しい、最高😭

1 10

竜とそばかすの姫見てきました。 Uの世界のシーンは遊園地のCGアトラクションみたいに世界に居るかの錯覚が起きました。気になる方は劇場で見ることをオススメします(苦手な方は円盤待ったほうがいいかも)。

こんなメルヘンじゃないけどなんていうか美女と野獣だった。竜の取り巻きが可愛かった…

2 106

『竜とそばかすの姫』

映像美と歌が素晴らしい。
ベルの中村佳穂さんの歌声に何故か涙が出てきたくらいに魅入って。
特にメインテーマであるミレパとの『U』は頭にすごく残る。
展開含めて、ネット社会について考えるところも。果たしてその選択がいいのかもわからない。難しい。

0 11

『竜とそばかすの姫』
自分をさらけ出すことで心を通わせる、悪意を説き伏せる愛ある映画。
仮想現実での美女と野獣オマージュ美し過ぎる。自分のことで手一杯の主人公が他人のために歌えたり、大人組が余計な口出しせずに主人公の成長を見守り支えたり、涙腺忙しかった。

0 3

『竜とそばかすの姫』物語が散漫的という意見も納得だけど、多感な高校生なら毎日が毎日いろんな出来事の積み重ねでなおかつネット社会でもあるし、そりゃあ本筋1本の物語に収まらないですよねと途中から受け入れられたり。鈴の成長譚であり、青春譚でもあり。彼女の物語は映像同様彩り豊か。

2 10