//=time() ?>
気になるところがあったら修正するかもしれませんが
とりあえず、今はこれで完成ということで!
キャラデザイン:矢月さん(@yazuki_yu)
メカデザイン:こまひとさん(@koma_hito)
#メカ娘完成
アタモトさんの「タヌキとキツネ」を高橋留美子タッチで描いてみたが、いまひとつよくわからないというか「細かすぎて伝わりにくいモノマネ大会」になっている。
英国ではハロウィンよりも11月5日のガイ・フォークス・デイのほうが盛り上がるわけですが、さすがにあの祭りを日本でやるには無理がありそうな。試案として夜のランプとテルテル坊主を組み合わせてみましたが、いまひとつ。果物でヒトガタを作って小鳥に食べさせるとか、方法はありそうです。
退魔局編は竜崎桜子が主人公ってことになってますよ〜群像劇みたいにしたいので主人公らしくはないですが
魔術師の才能はいまひとつだけどコミュ力とコネで世間を渡っていく女の子
#繋がらなくていいから皆の創作主人公を見せてくれ
17世紀の銅版画から猫オルガンの例を発見。状況はいまひとつ判明しませんが、なんらかの治療行為とのこと。猫の前足が鍵盤代わりで、半音上げたいときは助手が尻尾を引っ張るとか。「カッツェン・クラヴィア」という名前はかっこよいです。
@mahito2003 すまん!!!おくれました!
ぷらす
まひとちゃんの眼帯を忘れて、ホワイトでけせなかったので!!!
目とかはみ出してます!
アイビスで付け足しました!
すみませんでした!
先月散髪した時に美容師さんから「毎回ベリーショートなので、右サイドだけ徐々に前下がりで伸ばしてみませんか」と言われ「じゃあそれで」と返したけど、結局完成形がどういうかたちになるのかがわからんままひと月たった。