//=time() ?>
質感の表現について
「塗りムラ」を活かして、その物らしさを描くと良い…と教わったことがあります。
デジタルで塗るとどうしてもキレイに塗りたい気持ちになりますが、キレイなグラデーションはプラスチックのような質感に見えてしまいます。
色の混ざりを許容することが大事な気がします。
サンファン描くのって私にとっては楽しくて、使われてるお人形さんって手足が大きいから身振り手振りがすんごい映えるンですけど描くとなるとバランスが違うってなるからそれをお絵描きで人に落とし込んでくのが、こうじゃねぇだろ線どこだってできないなりに楽しひ、大仰な表情つけるのも楽しい。
@yw3265 貴方の絵は全体的にアタリが俯瞰気味になっているので、もっと腰から下を太く描くと私好みになります
(あくまで私好みになるだけ)
好きなイラストレーターさんの絵(プラモデルの写真を印刷したものでもよい)の外枠をなぞったりすると「意外と太いな」って気づけたりするのでレッツチャレンジです
あっ
なんか意外と反応ありがとうございます ̄▽ ̄ゞ
たまに版権描くとドキドキね💦
せでもっかくなんで、背景なしシンプルバージョンも上げておきます🎨
@no_TL
🍫有難うございますー!🙌✨
私が描くとイマイチ格好つかないえっっちになりますね😂
わー✨🍰くんが作ってくれたの〜💕💕💥ちゃんに嫉妬されちゃうわ🤭✨ありがとう〜💖
ちょっと端っこ焦げてたりしたら可愛いねぇ💕💕
https://t.co/PhJl4Vb4zK #チョコボックス🍫 #chocobox_tukune_kko
ついに4枚になったので、2019~2021に描いたちゃいなのんと並べてみました。
こうして見ると、昔のねこの絵はかなり幼さ成分強めだったみたいです。今となってはもちぷにせくしー方面に寄ってますが……(*‘ω‘ *)←
それにしても、ちゃいなのん描くと黒ニーソ率高めなのはいったい……( ˘ω˘ )
#フォロワーさんの推しが描きたい
5人目『残像スローモーション』の菊地原仁くんです。
彼か『デュラララ!』のシズちゃんかのリクを頂いたとき『残像』未読だったのでシズちゃんを描くとお返事したのですが、その後作品を読んで仁くんに魅了され描かせていただきました!予定変更してすみません!🙇