//=time() ?>
【お仕事情報】「ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリー 永遠の呪縛」西東社さんから発売中です。
ホラーマンガ「甘い香りのカレ」23Pの原案&作画やっております。食虫植物とか描けて作画楽しかった!
こわい系児童書コーナーでお探しくださいませ~。よろしくお願いいたします。
プレジデントファミリーの表紙絵が好きなので、図書館に行ったらチェックしてる。進学系教育雑誌なので児童書の表紙絵を描いてるイラストレーターさんが描いてることが多い。表紙だけでなく中にも関連絵が何枚かあるので手にとって見てみよう。
児童書、女性誌系、挿絵、スタンプ、キャラクターデザイン、ゲーム等いろんなイラスト制作してます!お仕事募集中!アイコン制作も可能です!メッセージまたは下記サイトでお問合せください!https://t.co/6RjK5jzu1q #イラスト #拡散希望 #ご依頼募集中
【お仕事情報】「トキメキ めいろあそび デラックス」(成美堂出版)
【第7章】トップモデルにステップアップ!のイラスト(フルカラー42ページ分)を描かせていただきました。
書店さんの児童書コーナーで探してみてくださいね☆
18:絵本や児童書。動物が主人公のやつが特に好き。かわいくてやさしいお話が多いし、そこから学ぶこともある。小さいときは絵本の挿し絵を描きたいと思ってた。
『九年目の魔法』ダイアナ・W・ジョーンズ作
『ハウルの動く城』の英国作家。
失われた9年の時を求める主人公ポーリィの回想物語。膨大に登場する実名のファンタジー作品が物語を解く鍵となる、本を次々読みたくなる知的ファンタジー!
死の眠りにぞ襲われて 馬よりどうと転げ落つ #児童書
『どろぼうの神様』WAVE出版
コルネーリア・フンケ作
ベネチアの映画館の廃墟が舞台。
少年怪盗スキピオが中心の子供だけの王国が、徐々に大人に脅かされ…
懸命に大人を演じることで自由になれると信じるスキピオが超ツボ!w
「どうだ、おれはどろぼうの神様だと思わないか?」#児童書
『扉のむこうの物語』(名作の森)
岡田淳 作・絵
大好きな児童作家の1人。
体育館倉庫で物語を創っていたら、気づいたら物語の世界に引きずり込まれ…
好きな言葉をメモに書きためて物語を創っていく主人公に共感!
扉の外はマグリットのアルンハイムの領地のイメージ。
#児童書
今年は立て続けに児童向けリライト本を出したが、その4冊目(ヴェルヌ1冊をふくめて)『名探偵シャーロック・ホームズ ホームズ最後の事件!?』は一冊の中に二大ライバルのアイリーン・アドラーとモリアーティー教授が登場するという構成。イラストは城咲綾さん。ぜひ書店の児童書コーナーで!
息をするのも面倒くさいほどなんだかむしゃくしゃしてしまったときに描くキャラNo.2のレイチェルさん(児童書レイチェルシリーズ) ※血注意 公式で顔をむしゃむしゃ食いちぎられちゃうけど意に返さず反撃する彼女が大好きです
[お仕事報告]イオン会員誌mom10月号の「大人のための児童文学。」特集の扉イラスト&カットを描かせていただきました。大好きな児童書の登場人物や食べ物をもりもり描きました!イオン会員の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくです🍁📚 https://t.co/kyXiPSHF3b
『風、つめたい風』(小峰書店)
レズリー・ノリス/きたむらさとし訳・絵
原題は『THE WIND, THE COLD WIND』
少年が親友の死を受け入れて成長していく物語。
文章が詩的で大好きな短編(児童書?)のひとつ!
「風だ、つめたい風のせいなんだ」 #児童書
今日は、ノベライズ『絶叫学級 笑顔の裏の本音 編』
の発売日です。
これが17巻目になります。
児童書好きで、怖い物語が好きな皆様、よろしくお願いします。
表紙の子犬はかわいいです。
1975年デンマーク語訳で刊行されたノルウェーの児童書
Piggi Pinnsvin på Eventyr《 ちいさなヤマアラシの冒険 》
理由もなく、ただただ、かわいらしいのでご紹介しました。
クロ納品うれしい!こう見えて実は絵本とか児童書とか大好きな犬です
●アトリエページ
https://t.co/tFI078FLHb
(c)クローカ/倉吉サム絵師さま/トミーウォーカー