//=time() ?>
@nnlkn762
#常世の花街ニライカナイ
ユキエさん、ぜひ街の見回りついでにお茶屋に時々寄ってくれてると嬉しいなあ
配膳は得意だけど調理は壊滅的な花飛騨の試作品を食べさせられる甘党のユキエさん
対して文政のころの着物が全く変化ないのは進歩していないのかこれが完成形ということなのか……お茶屋さんの写真とか、確かに現代で見ても「オッ着物だ」くらいにしか思わない気がする
川崎の京風スパゲッティ先斗入ルというお店で食べた和風パスタがすごく美味しくて、デザートも美味しいし、抹茶フロートも飲んだら甘さ控えめでアイスとバツグンのコラボで、お茶屋さんで食べたアイスの味だし…近くにあったら通いたい。メニューが渋すぎるせいか店は空いてた…美味しいのに…
ずっとお茶を買ってたお茶屋さんが今年廃業しちゃって残念(´・×・`)
そのお茶屋さんで教えてもらった冷茶の入れ方。
なるべく冷蔵庫の匂いのついてない氷と少量の水でしばらく置いてお茶エスプレッソ状態にしてから水を足して漉す。しっかりお茶の甘味が出て美味しいです。
「着せ替えルーガルー!〜和風メイド服編〜」
今日は蛮奇ちゃんがいつも人里のお茶屋さんで着てる服を私にも着せてくれたの。えへへ、何だか姫さんみたいなお洋服、可愛い〜!…って蛮奇ちゃん?!なんで覗いてるの〜?!
影狼ちゃんはなんでも着こなすのさ…。
萩原朔太郎の詩集を読んだ切っ掛けがたまたま入ったお茶屋でたまたま朔太郎関係の詩人のお姉さんに会ってたまたま話しかけてたまたま友達になったことだから運命を感じる
今日の小径
3月24日「お茶屋さん」
#ぱんださんの小径 #illustration #パンダ
今日も展示作品のご紹介です。またまた売ってます(あと3日くらい続きます)
中国に行くとね、パンダのお茶ってのが高級品として売られてるよ、原材料なーんだ?
「熊猫茶屋」B5 水彩 イラストボード
¥3800(税込 送料込)