ダグオンは1996年で戦隊でカクレンジャーは1994年~1995。

こうなると、カクレンジャーのバトル○○系統とかウルトラマンとかの発想をオマージュていたんだなあ。
(旧グリッドマンからガオガイガーの合体の発想)
バトル○○もウルトラマンからかもしれないし面白いなあ。

1 3

レジェンドキラメイチェンジ 忍者戦隊カクレンジャー

今回はカクレンジャー(1994)です!
2枚目はマスクオフです


0 1

続カクレンジャーシリーズ🤣私のイメージ。
カクレンジャーの五人のゆるさがたまらなく好きだ…!!

和モチーフ・妖怪・忍者・アメコミ…好きな要素がてんこ盛り!

0 13



最初の推し。
推しなんて言葉は当時無かったし
自分が彼女を「推し」ているなんて自覚も無かったけど。
今思い返せばこの方が人生初の推し。
忍者戦隊カクレンジャー、
ニンジャホワイト・鶴姫!
(憧れすぎて自分もバンダナ巻いてたりした思い出)

1 23

ううっ、水をかけられるなんて聞いてないんですけど~。


6 29

ガキの頃カクレンジャー→ドラゴンボールの流れでアニメ漫画好きになってコロコロジャンプを買い出して、アニメ以上に漫画を読んでてその内兄が持ってた華麗なる食卓で青年誌の面白さを知ったのち物語シリーズで色々爆発した
そしてその原点は2歳か3歳の時の誕生日プレゼントで親からもらったこれ

0 0

リアタイで観てなかったが
戦隊モノは『カクレンジャー』が断トツで好き
西洋文化が融合したデザインの妖怪がゲテモノ感全開で凄い

最近Z級クソニンジャ映画見るようになり
アメコミ風擬音や米国帰りの忍者設定などのインチキ忍者像が
海外製ニンジャ映画を意識してたと気づき一層好きになった!

7 18


カクレマル!(カクレンジャー)
ザンダーサンダー!(キョウリュウジャー)

3 3

このバトルスーツは柔らかくて引っ張ればドンドン伸びる。仮に巨大化しても破れはしないし、衝撃には相当強い…。


8 33

6月17日は声優・俳優の 氏の誕生日です!矢尾氏は超獣機神ダンクーガの藤原忍、ガンダムZZのジュドー、ONEPIECEのフランキー、カクレンジャーのニンジャマン等の熱血キャラからシリアスキャラ・悪役まで幅広い数多くの役柄を演じられています!矢尾一樹さんお誕生日おめでとうございます!

11 39

「さあ、その力をダラダラのために捧げるのだ!」『い、いや~!!』


6 18

特撮とカエル

忍者戦隊カクレンジャーよりゴッドガンマー

3 7