//=time() ?>
【サイコフレーム搭載型Ξガンダム】滷獲したペーネロペーのフライトユニットとドッキングする。ビームフラッグによる魔方陣で能動的に[奇跡]を起こし、絶望を希望に変える。
νガンダム Ver.Ka、長いこと放置してた。RGは作ってたし、まー後でいいやとか思ってたけど、なんだよこれ…半端なくカッコいい…。評価が高いのは知ってたがこれ程までとは…。全体的な解釈も良いし、装甲をパージしたサイコフレーム発動モードが凄く良い。もっと早く作っときゃ良かったな。感動した。
#紫黄コーデクイズ
10分発言から拾さんの思考見た時の俺を4コマにしてみた
まじでニュータイプなんじゃないかと
拾さん家のマイロイド全員サイコフレームで出来てて、共鳴して能力肥大してるんじゃないかというくらい凄すぎる💧
とそさん?
ああ、随分自信満々だったが見事に外れてたから草だたね🤣
ただ、ネオジオングは、シナンジュみたいなサイコフレーム機が正座して胸部に座ること前提のデザインなので、あのへんが、見た目的にちょっとなぁ…(特に、後ろから見た時に)。普通にジオングっぽい頭部がついた、完全なMA形態のネオジオングみたいなのは見たい。αアジールでもいいけど。
加工を手伝ってくれたのは
スキリエート@ckenet_ship4 さん。
グリーンバックから切り取ったときに
こんな風にサイコフレームの光を
纏ってしまい、地球の落下軌道から
逸れるアクシズの様に候補から
外れそうになったんだけど、
スキリエートさんがなんとか
してくれました。ありがとう。
バウンドドック
リタベルナル機、オーガスタのユニホォームのカラーリングに合わせ、研究所的な少し病んだ感じを出したかった。フレーム濃紺でディテがよく見えないけれどイメージ重視。リタ機は最後に左腕をサイコフレームに、オリジナルのヒートロッドを持たせる予定。( ̄∇ ̄)
ちなみにsoleはnt-d、サイコフレームが最大共振してdestroyed modeじの赤発光から緑発光を演出したんだな!
サイコフレームの発光表現が好評だったので…
塗装で疑似発光表現してますがブラックライト照射で実際に輝きます
ガイヤの蛍光レッドと蛍光イエローを混ぜ合わせ光の拡散や反射を考えてエアブラシで吹き付けています。
バーニアはガイヤ蛍光クリアを塗ることでブラックライト照射時のみ青白く光ります
土曜17時からのヤンサンは大人気シリーズ「君シャア」こと、ガンダム解説シリーズ第三弾!今回はアムロとシャアの最終決戦を描いた「逆襲のシャア」を大解説!!昭和最後の年に放たれたトミノの鼓動が30年越しにレイジに届く…!サイコフレームの光がヤングサンデーを包む…
https://t.co/WD9joLwBU8
@W6gi8bqVQZlKEBR 「ほぅ…これがサイコフレームの共振か…!
面白いじゃないか!ならばこの力を持って全てを終わらせてやろうじゃないか!」
アズレンユニコーンのC.V.が加隅亜衣さんだと知った俺「これサイコフレーム内蔵NT-D搭載雁淵ひかりちゃんがネウロイ相手にデストロイモード発動するやつじゃん」
#ガンブレ
スタゲーの撮影する時パーツエフェクトをオンにしたらすげぇかっこいいわ!
ユニコーンが来る間はこいつでサイコフレーム再現しよか。νガンおらんしww
こうして誕生したのがMSN-06S シナンジュ・スタイン。サイコフレームの強度や追従性の実証試験のために建造されたMSです。U.C.0094、輸送中の複数の機体が『袖付き』によって強奪され(実際には強奪に見せかけた譲渡)、1機がシナンジュに改修されています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
あのUCVフェネクスの公式イラストの赤みが強い金大好きなんですけど伝わりませんかね
サイコフレームのクリアな感じもいいんだけど、このなんていうんだろう