【ブローノヴァの中の人】
中野区の広告代理店に務める
新人営業マン”中野人志(なかのひとし)”

サブカルチャー(中でも特撮ヒーロー)をこよなく愛する
サブカルオタクな営業マン。

ニートだった人志は
おやっさん(社長)に助けられ
仕事とヒーロー変身ブレスレットを与えられヒーローになった。

5 19

西荻窪北銀座通り、桃井三小西交差点にある「吉野ビル」。昔は一階がお米屋さんでよく麺を買いにやられた。二階は今はダンススタジオだが、母が編み物教室に通っていた時期がある。そしてライブハウス「アケタの店」が健在だ。西荻サブカルチャーの象徴として、いつまでもあり続けて欲しい佇まいである

1 12

中野を狙う人達

「サブカルの街:中野」から
サブカルチャーをなくそうとする企業、
『株式会社ブラックカンパニー』
だいたい、何かの部長と平社員たちで
襲ってくる。

そして、
ブラックカンパニーに依頼されてやってくる
『怪人派遣会社』からの怪人。
だいたい狼っぽいやつが派遣されてくる。

4 16

曽我部恵一『永久ミント機関』、サブカルチャーを愛好してきた甲斐があったと思わずにはいられないナイスなアートワーク、ナイスなシングル!

0 4

さっき言ってたサブカルチャー編成!

休日はアート展やレコードショップ、古着屋、占い、お香などのお店などをめぐることが多い。

趣味のジャンル自体はそれぞれ微妙に異なれど、恋愛や死生観、哲学などのことをカフェで話し合ったりしている。

下北沢、渋谷、吉祥寺、中野あたりによく行く。

0 1

オタカルチャーのサブカルチャーネタ
原作:ケロQさん アニメ版『終ノ空』パロディ

1 1

"サブカルチャー"ほりほりするの好きマンなの 90年代〜0年代オタクアニメすこすこ
僕の服装も無意識に影響うけてるかもな

0 2

【おしらせ】
というわけで、新人VTuberの繋樹ルートくん( )の身元保証人になりました\\\\٩( 'ω' )و ////
(デザイン&モデリングをさせて頂きました!)
サブカルチャーを求めてやってきた未来人🌲
どうぞ仲良くしてね!!

11 9


社会人しながらシンガーソングライターやってます。
楽器弾けないので打ち込みですが。
鉄道(主に模型)、サブカルチャーまたはポップカルチャーが好きなヤロウです。
絵描きも少々。

2 9

JAMの表紙

吉田カツさんを思い出す

日本採掘のロック瓦版なんだお洒落サブカルチャー

稀少価値は高い

12 13

ポニコちゃんには「変身」「魔法少女」「友情」「巨大怪獣」「kawaii」と言った、日本のサブカルチャーがたくさん詰め込まれています!🥰

今年はファンブックを作る事ができました。2冊目もまた作れるとイイな!
https://t.co/ATQEtCUHbw

10 41

みなさんはじめまして。
新人Vtuberの翠屋よもぎです。
ちょっと昔のゲームやアニメなどのサブカルチャーが大好きで、投稿する動画もそういった話題を扱っていきます。
もうすぐ活動を始められると思いますので、よろしくお願いしますね!


46 154

40位 ─ アダルト小説・サブカルチャー
黒ギャルは駅前便器になります (イーデスブックス) 中七七三 https://t.co/pnAGokf2af

2 0

カチューシャは、刈り上げにみえます。
まさにchelseacut / skinbyrdという大人気の髪型(海外サブカルチャー限定)。とてもカッコイイです。尊敬します。



驚くほど個性的な女性達の髪型はハッシュタグから

1 0

ちょっと修正したので上げ直し(><)

七海波音さん()描きました!
海の描き方もっと勉強しないとだだだ(><)
今回はこれで許してくださいませ(><)
そして、サブカルチャーバーUC()の宣伝いつかしてくだされw

13 44

ふぉっふぉっふぉっ! 我が《漆黒の覇道(サブカルチャー)》の《礎(社会見学の協力者》になるがよい!

1 26

「作者はサブカルチャーにとても詳しく、アニメ・ゲームはもちろん、ネットスラングにも明るいそうだ。…ちなみに私もその端くれでな?特に魔法少女文化であれば余暇を利用して楽しんでる。最大限にな。」

0 0

アニメカタリ-アニカタ-
28日から最新第83回配信中です!
前回に引き続き、THE IDOLM(アイマス)について語ります!皆さんの好きなキャラは誰ですか?是非とも聴いて下さいね!

https://t.co/wQKvpcjzlO

2 5

ブログを更新しました。
『ブラックパンサー』伝統文化とサブカルチャー、そしてハリウッドの限界?
映画は人生を豊かにするか?

なんだか国際的には意味深い作品のようだ。日本のような島国からこの映画を観てしまうと、かなり温度差がある。
https://t.co/SkFeyIxQli

1 3


さんのお誕生日
(1948.3.13生)

1978.6.3-1979.3.31
朝日放送(土)19:00-19:30
大正時代を主舞台とし、設定年代当時の様々な民間風俗や漫画連載当時のサブカルチャーを由来としたギャグなどを取り混ぜながら人々の恋愛模様を描く。

2 10