//=time() ?>
個人的には主題歌は舞台が大阪と京都で「百人一首」をモチーフにしていて「平和」や「恋」などのテーマから「迷宮の十字路」で主題歌を担当した倉木麻衣さんにやってほしいなって思う♪
ワタシと魔王 #世界史創作企画
お題は旅・交易ですが外交官も可、ということでイギリスの外交官アーネスト・サトウを。どちらかというと日本史のひとな気がするので、テーマから外れていたらすみません…
昨日の背景ワンドロの制作過程です。最初の10分は紙の上で計画して、15分で下塗り、25分ほど遠景から塗っていって、最後の10分でエフェクトと仕上げ、という流れ。テーマから地元のカフェを連想して、ほぼそのまま描いています。
第190戦目 敵の紹介
https://t.co/0sLxrpxdot
いつも、その日のテーマからあれこれ妄想して挿し絵を描くんすが…「『敵の紹介』がテーマだな」から始まり、最終的にダース・ベイダーを両親に紹介する絵になるっていうね
#今日は何の日 1985/10/3「蒼き流星SPTレイズナー」放送開始30周年記念日!レイズナーは絵本になってもテーマから逃げずに真摯です。「デウズス」とか「SSS」とか、初期名称なのが番組の製作初期の執筆だろうなと伺えます
(さあ勝敗は)
なんかテーマから逸れた気もしますが負けず嫌いな赤葦がとても好きです
木兎さんでてきます。あとちょっとだけ梟谷メンツ
#赤葦京治版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負