ゴーダ企画 『SYNTHESE』出演者紹介続投。今日は辻本佳さん。生物資源学部を卒業してダンサーになったバックボーンの持ち主。紹介写真のイメージはジャン・デルヴィル 「プラトンの学校」の中の誰かになってってゆって撮ったの★続きはこちら↓
https://t.co/EO0tbRwM9U

2 4

西荻窪「じんから」。マスターは風神亭にて修行され、現役の南極料理人。風神亭仕込みの無国籍料理の数々を楽しめる中、南極カレーと名付けられたカレーも秀逸で勝手に西荻の隠れ名カレーだと思っています。「南極料理人」の映画も本も好きなのですが、こういうバックボーンのお店は珍しいですねえ。

10 70

『#ケンガンアシュラ』
Netflixにて1~12話観賞
企業が闘技者を雇い、雌雄を決するため闘いまくる‼️

3DCGのアニメーションは苦手意識がありました…しかし❗格闘シーンのスピード感が最高、めっちゃ良かった🤜

戦う者達のバックボーンにも目頭が熱くなりました😢

0 2

41.「午後の国物語」冨士宏
NG誌掲載版で知り、後に出た単行本をがっつり買ってしまった程に好きなSF漫画。ほのぼのとした漫画かと思いきやバックボーンは結構暗かったり。有尾族クリップのお父ちゃんが推しキャラ。クロコダイルマウス氏太っ腹。牧場のでかい牛もかわいい(えー

1 13

無垢なる混沌!始まってまいりました。
雪国につきまして、宿に行き、ギシアン飛ばした後住民と合流したり噂話に聞き耳立てるガールです!本命の調査とか全然進んでないけれど、バックボーン的なところが一杯わかった気がします
KPのなまさん、PLの文月さん三松さん、引き続きよろしくお願いします!

0 5

本命❤️ウルトラ特撮MOOK 届く♌️

保存用と実用用と2冊……愛だよね、LOVEだよ❤️🥰
恋い焦がれて四十数年🌸

兄弟とバックボーンが違う燃える若獅子に魅力を感じるわぁ☺️

2 10

『美少女戦士セーラームーン』
いわずとしれたアニメ映画化されている本作ですが、原作はシリアス。確かに敵のバックボーンがアニメよりわかりずらいかもしれないけれど、やっぱり原作あってこそ。初期の敵がホラーっぽかったり、最初はミステリーを描きたかったのかも。オールカラーの時代ですってよ

2 2

リードを「コミュ障のゴム人間」なんて言っちゃうバスケスさん。
バックボーンも無く、いきなり善玉でデビュー。
シャン・チーさんに絡もうとしますが、いまいち上手く行きません。

結局、ケガでチームを離れ、そのままモブに一直線。

二代目じゃない新人は、ヴィランでの下積みが大事ですよ(-_-;

0 11

最近のマイブーム?

ガタイのいいムエタイだな

男版ボン、キュ、ボンとでもいおうか
あの引き締まった肉体から繰り出される重い一撃が好きだ

サガットの気高さも好きだし
ファーカムラムの鉄拳特有の重いバックボーンも好きだな

1 6

5人目……どうしようかなぁ……
あ、そだ
十文字繋がりでヒロイックソングス!の十文字・光牙くんです
セルフパロというやつになるんですかね?
なんかキャンペーンで当たったのでイラストだけ作りました
全く動かしては無いですのでバックボーンとかは無いですが、折角なので

0 0

中学二年生の最上位のような話なので、原作読んでないとマジでよくわからんシーンが多いから、解説ニキにはほんと感謝
後、細かいバックボーン説明も話がグッと!

2 5

ちょいちょい描いてはいるんだがバックボーンの設定が全然決まらない侍

1 5



①ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
②パンズ・ラビリンス
③パシフィック・リム
④シェイプ・オブ・ウォーター
⑤ミミック
⑥ブレイド2
⑦クロノス
⑧ヘルボーイ
⑨デビルズ・バックボーン
⑩クリムゾン・ピーク

2 50

「ソラムシ」という一連のソラモンを出させていただきましたっす!
太古に封じられたソラモン達っす、テキストで詳しいバックボーンを公開しているので是非放送で、っす…!
惜しくもどの賞にも入れなかったっすけど、どの子もドドリが生み出した可愛い子供達っす!

7 9

すごいテンプレを頂いたのでエリックのバックボーンが一気に深掘りされた…。なんでセッション後にこんな深掘りされてん…。
またどこかに出してあげたいな〜。難しいかな〜。

0 3

急遽始めたプリンセスシリーズ
一応コンセプトというか
バックボーンとして
王子様がいなくても自分の幸せを見つけたプリンセスっていう設定で描いてます。
まぁ、今後描いてくとそもそも原典がそういうコンセプトで描かれてるやつもあるので、その辺はどうしようかなーって感じです。笑

0 14

【メンバー紹介】 ローレンス&アリエス
LODのメンバーのバックボーンをご紹介!
今回ご紹介するのは、「ローレンス」&「アリエス」!
ローレンス:https://t.co/H9bAIsLjrY
アリエス:https://t.co/amaBmeSR2J

2 8


続刊物
『シオリエクスペリエンス/長田悠幸・町田一八』14
『チェンソーマン/藤本タツキ』8
『君は放課後インソムニア/オジロマコト』4
『放課後は喫茶店で/あずさきな』5

シオエク、絵から響いてくる音圧がすごい
キャラのバックボーンに乗ってもはや演奏自体がストーリーに成ってる

2 25

明日6:00〜はブログ更新!

僕「ゆーぱぱ」がどんな人間か
なぜ絵日記を描き始めたのかなど
これまで触れてこなかったお話や自己紹介も兼ねた「新プロフィール」を投稿!

「なでしこかぞく」
のバックボーンとなる大切な記事なので、漫画のスパイスとして読んでもいただけたら最高に嬉しいです。

0 18

笑顔の図です。
オカダとの殴り合いの時は嬉しそうにしてたらいいかもしれない…バックボーンのせいで愛想が悪いわけでは無いが表情に乏しいキャラが好きなので、ジャバミの過去も盛りこんでみたい感じがひしひしと来ます。

0 1