夕方から散策に出ても厳しい暑さを感じない気候になり、
久々に近くの高塚山へ。黄昏の明石海峡です。
   

1 12

台風一過の総合運動公園の案内所です。周辺は片付けられています。1985年にこの地で第3回都市緑化フェア「コウベグリーンエキスポ'85」が開催され孫悟空のモデルの「金糸猴」(キンシコウ)が展示されそれを記念して風見鶏が孫悟空になっています。  

1 11

blogに時々カットを挿入します。
最近の物をまとめてました。
   

1 11

所用あり元町を通過。
元町駅前交番はなかなかユニークな形をしています。
元町のディープな地下街の阪神理容で@980円で洗ヒゲ剃りまで。
    

1 17

連日の猛暑、山道が崩れていない再度山に車を置き鍋蓋山へ。
神戸ハーバーランドが見下ろせます。
神戸空港の誘導灯部分が霞んでいました。
  

2 20

今日は5時から高塚山へ。
ここから、
ほっともっと球場、
ユニバ競技場、
グリーンアリーナ
の3施設が一堂に見えます。
  

1 13

今朝の早朝散歩は、総合運動公園周辺。
ひまわりは刈り取られコスモスへの準備か。
周辺は走りやすいクッションの効いたコースですが走る人はまばら。
  

1 12

”生命に危険を及ぼすほどの猛暑”を避け六甲山へ避難。
車を無料の記念碑台に置き、ダイヤモンドポイントでお弁当と珈琲。
  

3 19

この暑さ!朝の散策では総合運動公園に行きました。
園内のチャプチャプ池には7時前から家族連れがきていました。
無料ですし広いです。幼児と夏を過ごす場所として狙い場です。
ただし、7/18(水)、8/8(水)、8/29(水)は、清掃のため利用できません。#ピグマペン  

2 14

何時も見慣れた街角。
歩くと、大雨で法面が崩れ一方通行の道路など散見します。
  

1 21

今日は岡山。
ハローキティ新幹線に乗り動画に。
桃太郎もお見送り。
https://t.co/ckWOOYUCAZ
      

0 6

最近電鉄会社主催のハイキングの梯です。
今日は木津駅から押部谷駅まで。田植えの終わった田園を神鉄電車がゆっくり走ります。
木津 の磨崖仏、顕宗仁賢神社などあり良いコースでした。
    

4 22

最近よくいく関西スーパーとコーナンがある垂水区賀市交差点。
かどにセブンイレブンがあります。
量販店が複数あることで互いに賑わってます。
   

1 15

つれあいのショッピングで西神中央駅まで車を出しました。
2016年の1日平均の乗車人数は25,422人。
この駅を中心に住宅街が広がっています。
    

3 18

近畿も梅雨入り。今日の買い出しは須磨パティオ。
神戸市営地下鉄の名谷駅のバスターミナルも雨で道路が光っています。
    

2 31

神戸にはクルージング船用の埠頭(バース)が4箇所あります。
「クルーズ客船情報」によれば、5月は18隻入港しています。
DIAMOND PRINCESS号(115,906総トン数)がポートターミナルから出港するとあり出かけました。
    

1 13

垂水健康公園を散策コース。
天候も爽やかで二日前に登った高取山山上の
NHKテレビの中継用のアンテナが遠望出来ました。
   

2 17

週に1回岡山でお仕事。
田植え前に岡山では葡萄栽培のビニールハウスの整備が目立ちます。
# ピグマペン 

0 6

京都御苑へ行き一日がかりで広大な敷地内にある御所、仙洞御所、迎賓館と廻りました。紫宸殿です。
   

1 11

余りに天気が良いので、妙法寺側の野路菊の丘から栂尾山を経て須磨離宮公園まで歩きました。展望台から望む明石海峡は穏やかでした。描き方を少し変えてみました。
   

3 16