//=time() ?>
しかしマルチモダリティAPSは、規模にもよるけどシステムとしては複雑で、戦後第3世代戦車までの設計様式では、構築し、作戦環境の変化に対応して改修し続けるのが難しい。他にも、開発元が異なる機材を連携させる場合は、契約の問題もあったり。
ちょうど今、アオイホノオを読んでて、大学時代の庵野監督とかの話しがいっぱいある。この人が今令和でガンダムやってるんかと😳
ところで主人公のホノオくんがアホすぎていい加減漫画描けよと突っ込み続けている。
私が通ってた頃と全く世代が違うのに、背景の大学の様子が全く同じでびびっている。
【レイフレ32新刊】
4コマ集『シェアして4コマ!』頒布します!
直近3世代が送るクロスオーバー4コマ本です!
中身サンプルは後日投稿予定です!
#レイフレ32
リナさんは次の世代ではあやな、
さらに今の世代では矢刑天さんに引き継がれてます
ヒロインや親友率が高いです
そういうところは受け継がれたのかも
そんなわけで昔の私の一次創作キャラの1人
「角倉リナさん」をあげ
昔描いていたゼクトラスのサブパイロットで
地底の世界からやってきた
しかし打ち切られ次の世代のあやゆなにて
ヒロインのあやなという女の子の友人として活躍
明るく優しく真面目なやつでした
比較的常識人
#不思議の国世代
カシノボロゴーヴちゃん、プロフィール公開します🦚
ストレスを溜め込んで爆発するキョンシー系オリウマ娘、よろしくお願いします!
愛してあげてください💀えひひっ! https://t.co/GrtUvYo0vr