おはようございます😃
本日3/26は
作曲家ベートーヴェンの命日です

名曲として世界中で愛されている、交響曲第九番。それは聴覚障害という、作曲家として絶望的な状況から生まれたもの。

どんなに困難な道でも、人はそれを乗り越えていける力があるのかもしれません。

今日もよろしくです

0 29

💐第6回定期演奏会のお知らせ🎉

🗓2023年1月22日(日) 昼公演
🏰タワーホール船堀 大ホール
📖Program…
歌劇『魔笛』より序曲/モーツァルト
『Cendrillon(シンデレラ)』のバレエ音楽/マスネ
交響曲第五番/チャイコフスキー

【#ブーケ のチャイ5回】は、ザ!メルヘン🎈🌈🎠続報をお待ち下さい❣️

12 19

今日の
交響曲第3番 ニ長調 ブルーノ・ワルター指揮 コロンビア交響楽団 [1960]

交響曲第6番 ロ短調《悲愴》クラウディオ・アバド指揮 シカゴ交響楽団 [1986]

0 2

今日の
交響曲第2番 ブルーノ・ワルター指揮 コロンビア交響楽団 [1960]
交響曲第6番 イ短調 クラウディオ・アバド指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [1979]

0 3

371 .
を聴く。

グスタフ・マーラー
(オーストリア)

指揮
クラウディオ・アバド
(イタリア)

演奏
ベルリン・フィルハーモーニー管弦楽団




今日もステキな一日を。

0 7

Mellon Collie and the Infinite Sadness(1995)
アメリカのオルタナティヴ・ロックバンド、
スマッシング・パンプキンズの3rd。
質と量を両立したバラエティ豊かな
トータル122分の大作。
オススメ曲
2. Tonight, Tonight -壮大な交響曲
19. 1979 -ジェットコースター

0 14

チャイコフスキーは悪じゃないから!
そういうわけでウクライナ民謡を引用した交響曲第2番《小ロシア》の原典版をサイモン&ロンドン響で。一般的には改訂版が演奏されるが、個人的には原典版の方に魅かれる。改訂版は第1楽章が圧縮され構成も変わりほぼ別の曲だが、もとより原典版に冗長な所は無い。

6 21

この特異性に聴衆も評論も気付いたらしく、斯様なカリカルチュアで交響曲第六番は揶揄される。
その下のキャプションは斯様に書かれる。
「仕舞った・鳴り物を一つ入れ忘れた・・・いや・・此れでもひとつ交響曲を作れるぞしめしめww」

0 0

ヨーヨー・マ、エマニュエル・アックス、カヴァコスのトリオによるベートーヴェンの交響曲。凄すぎる。リース編の2番で蕩けて、コリン・マシューズの新編曲5番で爆アガり。鳴ってない音まで響く、魔法の交響楽。これを聴いて「ならばマンドリンでも…」と思った子が、地球上にひとりは絶対いるはずw

1 16

ベトベン先生お誕生月3月のクラシックカレンダーは交響曲第6番《田園》
自身が名付けた唯一の標題の交響曲。第2楽章では小鳥のさえずりが描写されており、フルートが〈サヨナキドリ〉オーボエ〈ウズラ〉クラリネットが〈カッコウ〉をそれぞれ模倣し鳴き交わしています
BOOTH⇒https://t.co/lHZMwH3yLF

2 14



2月28日はロボットアニメ『交響曲エウレカセブン』の主人公のレントン・サーストンの誕生日である。アニメ自体実は観た事は無いが、ロックファンやテクノファンならニンマリしてしまうワードが引用されまくっており、観とけば良かったと後悔している…。

彼の名前の元ネタはわかるかな😃❓

0 9

【『百合少女交響曲♪』 RM307先生|https://t.co/NZc3f8F4g6
女の子がみんな可愛いのだけど、カオリちゃんのたまにみせるちょっと淋しそうな笑顔が一等すきかも知れない。「百合」に対するスタンスがキャラによってちゃんと様々なのがとても好い。好きポイントが多すぎて字数が足りない。

5 23

【プログラム豆知識vol.8】
「逢引き」というイギリス映画でピアノ協奏曲2番がBGMに使われてから、「愛」のイメージと結び付けられるようになったラフマニノフ。日本だと、交響曲第2番第3楽章のフレーズがドラマ「のだめ」やアニメ「おジャ魔女どれみ」で引用されています。探してみてください♪

4 6

CoC「交響曲『 ANIMA』」HO1:川井 山葉でした!素敵デザインとロゴは相方の淡雪さんからお借りしてますー!

7 12


みゃあすけサン、バトン有難うございます♡
FAです~🌸^^

ありすえすけーぷ
https://t.co/ZgiWzDLRgA
修学旅行
https://t.co/jcmn7w6OiD
交響曲第十番「融合」
https://t.co/QLCHCnxeNu
トキゴエ列車からの脱出
https://t.co/bxfEjv89GP https://t.co/VpAOeqHrJ3

7 32

【プログラム豆知識vol.5】
ラフマニノフの交響曲2番は日本のアマオケにとても人気ですが、比べて1番は少しマイナー。実は1番は、初演でラフマニノフがノイローゼになるくらいの酷評をくらった作品なんだそうです ……どん底の後に
完成した2番と思うと、愛があふれるのもわかりますね。。

2 6

今シュニトケの交響曲第8番を聴いている。
まともにシュニトケの交響曲は1.2.3.5しか聴いていないのもあって理解できてない。だけど、9の最終楽章を聴いたが、補筆されたのもあって微妙にわからないが、まともに腕が動かなくなった状態でも作曲しようともがいた音は確実に聴こえた。(続

1 4

クトゥルフ神話TRPG
交響曲『ANIMA』より
Ⅰ 憎き世界へのOverture
作:RR様

KP:ひかり
PC / PL
ヨハン・伊弦 / あまのんさん
ラナ / まいまいさん

初めて回してきました!END1にて終了!思いがけず吹奏楽部卓になり、素敵な演奏を奏でることができました。第二楽章も楽しみにしています!

1 4

クトゥルフ神話TRPG
 交響曲 『ANIMA』より
  第一楽章「憎き世界へのOverture」
作:RR様

KP:ひかりさん
HO1:ヨハン・伊弦 / あまのん
HO2:ラナ / まいぷー

END 1にてシナリオ終了です!ありがとうございました!作者さんの音楽愛が伝わってくるきれいな描写のシナリオでした……!

2 5