超時空騎団サザンクロス 可変戦闘機「VFH-10B オーロラン」(クリーン状態)https://t.co/9fVPuBjfNL TLM-1 半固定・飛翔武器コンテナⅩ2 https://t.co/1WNXoN0byF x4 https://t.co/rC1pTjx4zn の完成 VFマスターファイル更新https://t.co/KBf3TOKXvp

4 3

超時空騎団サザンクロス「降着脚試案・ 固定翼形態 モードC」#可変戦闘機 「VFH-10A オーロラン」pixiv https://t.co/T6gMzMnY4z 後日、首脚、主脚ともに再検討の上で完成させます。#超時空騎団サザンクロス

2 2

可変戦闘機 AGA-1JF ロイドhttps://t.co/zpIWok9fpT 超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN- より  -LOVERS AGAIN-

1 2

パフュームキャット

20mの前進翼がイカス高機動可変戦闘機。猫耳がチャームポイント。クーガーはパフュームの拡大設計したもの。

1 5

可変戦闘機ランキング、キャラクターランキングも気になるけど歌の順位は、もっときになる。

2 9

https://t.co/URfKQC5XEc
超時空騎団サザンクロスの可変戦闘機、オーロランはともかく、ローガンやシルフィードまでリメイクVFマスターファイルまでする人は日本国内では外には居ないかと
https://t.co/98tH8MQ9Uk

4 0

に女性パイロットの例は 超時空要塞マクロス VF-1J が有名ですが、テレビシリーズ初のロボットアニメ女性主役 の 「マリー・アンジェル」と 『VFH-10 オーロラン』 もそうです
https://t.co/98tH8MQ9Uk

6 11

ワイが好きな可変戦闘機はVF-0です
あの未完成感がたまらん

0 3

オリロボ。有人可変戦闘車両。車輪周りをたたまないのが格好いいポイントと思ってる。

0 0

超時空騎団サザンクロス VT -8 A型・B型 ローガン練習機の改善図。救難隊員がTハンドルを引いた時、結合部分が破損し救助が遅れ、操縦士が死亡。以後ハンドルの形状と強度が改善される。https://t.co/zY81Xxu3Jr

6 1

ゼロは序盤のF-14とMiG-29のドッグファイトもさることながら、VF-0のスペックや運用方法がまさに可変戦闘機黎明期って感じで非常にエモかった

10 17

人型可変戦闘機で個人的に一番好きなデザインはANUBISのビックバイパーで、変形機構が比較的シンプル(基本後ろに倒れて畳むだけ)かつ人型形態でも航空機っぽい「速く飛びそう」感があるという無理のないデザインラインなのがいい。

3 5

古いPCを漁っていたら昔描いたものが出てきた。オリジナル可変戦闘機を「世界の傑作機」のパロディで紹介するというもの。忙しくて何枚か描いて放置していた。イメージはみんな大好きYak-141。変形検討モデルを作ったのでちゃんと変形します。
  

14 20

(製作中) サーブ 「VF-7N シルフィード」 超時空騎団サザンクロス に登場する、大気圏内用の可変戦闘機 空軍向けVF-7系列の海軍艦上戦闘機としての派生型 https://t.co/0L5Y6qQ61o  

2 0

海外ロボテックでは、漫画作品中で いわゆるバトロイド形態を持たない ガーディアン形態〔ガゥオーク〕のみの可変戦闘機が登場してました https://t.co/q0iQeXdUyo

0 2

2019年にソーラーフレアーゲームズ社より発売予定 ロボテック マスターズ [ 超時空騎団サザンクロス ] 『クライシス・ポイント』 https://t.co/IFDNftAHfe より。 画像は サーブ 可変戦闘機 VF7 シルフィード https://t.co/p5FDMvzNS2

3 2

超時空騎団サザンクロス VFH-10 オーロラン【 形態 】操縦席配置図(単座型専用)複座型は変形構造から変更が必要に付き別途https://t.co/yFENwg7ybl

2 3


マクロスzeroのVF-0 ゴーストブースター
SV-51 ツインブースター装備の対抗策として使用された装備です。終盤だけの装備でしたが、ロマンがあって好きですね。

0 2