プロフ画更新
ここからは師匠パレードで終わりです
師匠はじめみなさんほんとうにいっぱい描いてくださってありがとう
なかば押しかけ女房的に描いてもらったのもありますが
全て!均等に!大切です!
以後もうちの絵、キャラ気に入ったら
おしえてね^^
幸せマンチカンの言葉は我ながらいいセンス

3 15

ええすくんの例のスタンプをASLで🔥🎩👒
緑はアイビス、ピンクはアナログ🎨
こういう絵の時は均等に塗れるし、修正が利くのでデジタルが良い
まず骨格の勉強が足りん🦴

0 0


過去のケムリお絵描きを見返すと割りと均等に描いているけれど、ネタ的にし易いのはりな。寄稿させてもらったイラストもりなちゃんだったナ。

39 78

デザイン重視で4面均等に限界まで削ってJUMAの柄コレ止まり…
これ以上はスイッチが固定厳しくなるから今以上に柄を出すなら側面だけ削ることになるけど長方形になっちゃうんだよな😅

1 26

ジャミルくんのボイスキャストのオタクが
5章のPiece of my world リズミックのパート分けをめちゃくちゃ分析した結果、
7人で均等には分けておらず、メインボーカルはジャミルとヴィルの2人だけだと思います🎤
(リプにパート分け分析と考察続く)

24 129

ということで
いつも通りシンガン作ったのだ
これコラージュ作ってるけどね…
誰かの画面が少しでも小さいとそれを好きな人に失礼だからなるべく全員均等にしてるのよ…
大きくしても1番目立ってる人って感じかな

1 18

本日この後13時よりTechnique vol.113!
こちら(https://t.co/bFqbTuFXa8)にアクセス後、左下の三角ボタンを押すと音が出ます。視聴はフリーですが寄付ボタンから寄付も受け付けてます。頂いたものは出演者に均等に配分しますので良ければこちらもお願い致します🙇‍♂️
ご視聴お待ちしてます!

11 13

かつて、アクリル絵具(ガッシュ)でひたすら「満遍なく筆跡を残す事なく均等に塗るべし…」に命をかけていた私からすればバケツ塗りは、ウンボボウホウホ村に突然あたえられた電力って感じ💡

10 52

右と左の進捗度が違い過ぎる 均等に描いて

0 12

とりあえず、描きたいけど均等に詰めるができない。けどみんな描きたいので…

0 9

何年も前に発狂しそうになりながら作った電源ケーブルの端子をメンテしてシステムに組み込んだ。
中心にアース線、それをホットとコールド合わせて8本の単線が囲むというキチガイ構造。
端末処理だけでも骨が折れるし、プラグを付けて確実かつ均等にクランプするのがもう大変。

0 5

やめれーーー!!!!😭😭😭
君達は誰も取り合っちゃいかん!!!三千世界に争いは御法度です!!!!
極楽浄土に争いや諍いを持ち込むべからず!!!!!❌❌❌
ぼかぁこんなさんせかは見たくなかった……だから今までここは割と均等に上げてきたのに。゚(゚´ω`゚)゚。

0 0

スイカの種が取りやすい切り方を紹介。甘さも均等になる簡単な切り分け方。https://t.co/060viDheAd

1 6

昨日の!夜遅くにありがとです😌
話を均等に振るという術を身につけたいナァ
あと声真似とかも出来たら面白そうね(´ー`*)

0 6

70.たのめナイン

2~5人
金額が書かれているカード(9種類)を順番に出していきます。同じカードは出せません。カードを出した時にキリ番(二千円から千円毎)になったら前の手番の人が全部引き取りになるので注意しましょう。9種類目を出せた場合は「たのめナイン」となり他の人全員で均等に引き取りです

0 2

ざくあく本編クリアしたよ!(きのう)
戦闘的にお気に入りはローズマリー
キャラクターは割と均等に好き
好きなというか心に来たシナリオは異世界のやつ
もう二度とやりたくないのはエスメニャ逃避行とヅッチー隊タイムアタック
クリアタイム90:17:59になってた
とっても面白かったです

33 87

今朝のデジタル進捗
ナルシェに雪が降りました。魔導アーマーの左右もう少し均等にしないと💦💦ケフカ様はまだバニシュかかってます(笑)

2 12

ちょっと、口出しごめんなさい。
その顔のトポロジー顎の手前、トポロジーが2本になってるのは理由がありますか?

一枚目、肌の荒れ。
これは、シェーダ当てた時にUVが狭くなっているために、肌のNormalMapが均等に当たらないために発生する荒れです。
それが顔に出る恐れあります。

4 10

ルナソルのアズールブルー初おろし💅🏻✨
結構濃い目の色付きだから、ベースコート大目に塗って爪の色を均等にしてから筆に圧かけて薄めに一度塗り。
グリッターはエレガンスのクルーズ104💕

2 12

この4種かな…エンボス加工スリーブ。
エンボス加工のキャラスリ(柄ありのスリーブ含む)で難しいのが、印刷って色をCMYK重ねていくんですが、エンボスを均等にかけると、色が重なっているほど(黒に近いほど)、その厚さ分押されて、厚い部分は裏から見えるくらいになってしまうこと。

4 18