大怪獣バトル 登場怪獣8

宇宙怪獣 エレキング

湖底での戦いを得意とし、「水中の王者」と呼ばれている。

強力な電流を帯電し、口からの放電光線や、長い尻尾を巻きつけて電気を浴びせて攻撃をする。

※4枚目擬人化



0 4

宇宙怪獣エレキング!
短足でかわいい。目がないキャラクター=不気味というわけではないんですね。
歯医者さんで歯を削る時はだいたい脳内でこいつを思い浮かべてます…w

3 6

「宇宙怪獣ガメラのキララ、ミータン、マーシャ 正面絵」とのお題でした

0 10

「スターウォーズ」のせいで客は宇宙物以外見向きもせず、遅れてきたジョーズ系「オルカ」もこうなった。
「ガメラ」も宇宙と関係ないのに「宇宙怪獣ガメラ」という名前で総集編が制作。「宇宙ものですよ」と誤認を誘う絵にスターデストロイヤーもどきの新撮ですごいことに。https://t.co/4iQVFpW3NQ

4 7

宇宙怪獣に体当たりされるガンバスター

12 31

呪いのビデオから出てきた女VS宇宙怪獣
も収録!
無料で読める短編集↓

4集 優し異世界へようこそ 一智和智 https://t.co/5YrCSCIFRh さんから

299 1656

レギオンのように群体生物のの宇宙怪獣は,日本じゃ意外と珍しいかもしれませんね。
またその生態や習性を上手く活かしているのが、怖さに拍車をかけている感じですよね。

1 8

おはようございます。元々宇宙怪獣=ベムラーから、侵略目的の異星人的ルックスを経ての決定デザインだけに、その名残りが残っているかも。

4 5

『宇宙怪獣ガメラ』は、大映が製作し、1980年(昭和55年)3月20日に公開された日本の特撮映画。
同時上映は『鉄腕アトム地球防衛隊』。
昭和ガメラシリーズ最終作。マッハ文朱の映画初主演作品。作劇自体は「完全新作」ではなく、歴代ガメラシリーズの特撮シーンに新作映像を加えて再編集したもの。

2 10




3月12日は第14話の放送日で、宇宙怪獣キングザイガーを擬人化。今回は原作要素強めのロリキャラに(⌒▽⌒)

16 34


万年金欠賞金稼ぎの日常「カウボーイビバップ」
謎の宇宙怪獣を倒すハーレム系SF「シドニアの騎士」
金無し記憶無しカラダ無しで宇宙を彷徨う男「カイバ」
お婆ちゃんの思い出話が延々続く「千年女優」

4 10

2・凶星怪獣アルゴラス
本シナリオボス。隕石のような外殻に身を包んで地球に落下してきた。腹部の口から溶岩を吐いて攻撃する。
意識したのは平成ウルトラ怪獣。宇宙怪獣なので現生の生物っぽくならないように注意した。色がゼットンっぽい。

10 15

単純にビジュアルが素晴らしいですよね。アメコミ版では宇宙怪獣つながりでガイガンとタッグ組んでました

2 3

【福岡ご当地怪獣③】
●サイボーグ怪獣モツラ
一度死んだ宇宙怪獣が勝手にサイボーグ化された姿。
腹部のホルモンがものっすごい柔らかい。両腕の麺を振り回すと絡んでいた汁が飛び、嫌がられるぞ。

1 26

近年プトゴリア、イドヅノスと命名されたプリズン宇宙怪獣群の35話終盤に出てきたこいつら、他の奴にくらべてもデザインがてきとーすぎるので絵コンテの満田監督か原画の人が即行で描いたんちゃうやろかと見るたびに思ってる

7 13


サイヤ人の癒し、侵略宇宙怪獣の癒し、君にコンティニューさせない妹

0 7

>宇宙怪獣ガメラのキララ、ミータン、マーシャ 正面絵

お待たせしました~
すいません、3人とも正面向かせるには気力が足りませんでした…
気に入っていただけたら幸いです!


1 1

強かったなぁ⁉️
宇宙怪獣 ガイガン 兄貴分のキングギドラを越えた存在感🎵
ゴジラシリーズ最後になったFWでも大活躍…。

1 7

宇宙怪獣とか怪獣彗星とかエリchanとかワクワクしたので、広い蒼輝銀河の果てのどこかにでも存在しててもいいんじゃない〜って思った幻覚強めの竜種

203 507