122人目は浅野風香。垢抜けてなくてプライベートだとすすんで地味な服着てそうだけど、それもまた良いと思う そういうアイドルもいていい
趣味が小説を書くことらしいんだけど、いつか浅野風香が書いた小説ってグッズ化されたりしませんかね?……かね?



3 11

恋する男子に星を投げろ! 2【完】
本日 11月27日(金)発売メガ!!

文芸部の廃部危機を救うために、BL小説を書くことになった晴陽。同級生の南野が、憧れの投稿者Namiであること、そして初恋の相手だったと知り――?
男子高校生たちの青春創作ストーリー、完結!!

5 19

恋する男子に星を投げろ! 2【完】
明日 11月27日(金)発売メガ!!

文芸部の廃部危機を救うために、BL小説を書くことになった晴陽。同級生の南野が、憧れの投稿者Namiであること、そして初恋の相手だったと知り――?
男子高校生たちの青春創作ストーリー、完結!!

5 22

来年5月の話題で恐縮ですが…
次号『小説Chara vol.44』にて『親友だけどキスしてみようか』のコミカライズを掲載していただく予定です✨
雑誌掲載分の原作を書き下ろし→古澤エノ先生がまんが化してくださるんです~まじですか。まんがを描いていただくための小説を書くのはじめてでどきどきです。

15 70

1.扇歌真知
トーキョーNOVA「Chimera Heart」PC1。◎フェイト/●カブキ/ミストレス。
PLからの愛称はまっちー。小説を書くのが好きな探偵。カブキなので、何か知らんけど運良くピンチを切り抜けてしまう。おバカだけど正義感は強く、真っすぐな性格のキャラ。おバカだけど。

0 2

小説を書くVtuberのSHOWです!

YouTubeの方では雑談、ゲーム配信をやっております!

動画も投稿しています!

是非見に来てください!!

https://t.co/yY1deuqXMz

1 6

6.
ドールと遊ぶこと
BL小説を書くこと

0 2

これはエッッッな小説を書くのに行き詰まって使ってた探索者を描いたけど濡れて透けるのやっっぱ難しいね

0 0

自己紹介
小説を書くつもりでいます。
今エッセイをかいてます。
嘘ですいびきばかりかいてます。
落書き好きです。
コンテスト落選したのがこれです。

1 5

これ言うと色々言われそうだけど、
小説を書く時、よくこの御方の言葉を借りて、言っている言葉がある。

『自分は伊達と酔狂で小説を書いているんだ!』

そんなスタンスです

0 6

俺がレクシアの通常攻撃スキルのセルリアンスレイブを、蒼竜の力を羽から継いで杖の魔石から刃を出すスキルと考察して小説を書く
→駒化の際に恐らく運営やイラストの方がバシク式セルスレのビジュアルを考察して描いてくださる
→俺がそのセルスレを見てさらに考察し、一緒にセルスレ設定を固めていく

0 5

久しぶりのクロウ描き描き。
物語記録中のクロウです。#イラスト       
小説を書くのも好き。
特別上手くもなく、感動も届けられないけど絵を描くのも妄想も大好きです!

0 7

小説を書くなら芯のあるモノを
絵を描くなら滑らかで艶のあるものを

……我ながら難儀な趣味を持ったものだわ(´・ω・`)


ちなみにパーティメンバーの女騎士様のトレーニング中に出くわしたアブノーマルシチュエーション

変態かよ(´◉◞౪◟◉)

0 1

うる覚えで大和描いたけどなんか寂しかったので小説の表紙的にしてみた。実際に小説を書くかは未定()

1 12

精神面を病んでいる橋本は次から次へと新しい斬新なアイディアが湧いてきます

小説を書くには最高の環境だとは思いますが、所詮は病気なので

アイディアが客観的に見てどうなのか、検証する能力が欠落しています

おまけに妄想は変な全能感を生みますからね

治療は必要なのです

0 8

下塗りできたーヾ(*´ω`*)ノ
別に自分の小説を書く気力と時間がないからイラストを描いて留飲を下げているわけじゃないんだぞっ!
今日はいいペンを教えてもらったから次のイラストで絶対使うのさ(p`・ω・´q)
移行予約と挿絵はゴリゴリ進んだし最後は息抜けたしよい一日☺️
おやすみだ~(*´ b`)

2 21

【お題】>さとりが小説を書くのを 全力で いたずらに命をかけて(主語?(^^; ) する、かまってちゃんなこいしをお願いします

236 713

さん!

朝はパン派の社会人。
いつもおどおどしてる。
趣味は小説を書くこと
ハムスターを飼っている。

0 1

最近イラストを描き始めて思ったことは、やっぱり俺は幼少期に感じた「アニメを作りたい」(アニメーターとかそういう話じゃなくて漠然とした認識)という気持ちが、残ってることだ。
小説を書くことはめっちゃ大変だなと思う。
自分の脳内に明確なイメージがあるせいで、客観視しにくいから

0 0