//=time() ?>
たすくのネタ元が気になって調べてみると、そもそもは旧1000形の廃車発生品で製造されて、1500形の改造発生品で再改造されたのね。京急でんこって俊足系をイメージしていて物足りない感があったのだけれど、この子は名車の形見でできているのか。たすく、カッコいい。#出戸たすく
#小澤ミライ宅のGHS設定
タクシーもフォンも自分が擬人化している事を認知しています
擬人化すると普通にご飯やお風呂楽しめるから。
タクシーさんが車に乗るとオンボロ廃車もタクシー化するとかな妄想中
タイヤは普段、タクシーの手足に潜んでいてタクシーの指示でタイヤ化したり擬人化したりです。
「くるまだ!」
「明石と夕張が廃車からレストアしたんですって。徹底的にやってあるから新車よりむしろ性能いいって…まあ、それが一番不安を誘うんだけど…」
「はいしゃ…?」ビクッ
「あ、歯医者じゃないわよ。大丈夫」
お題:ミニ
#西村艦隊版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#時雨 #山城
あと今日の鉄道雑誌などで公表になったけど、JR西日本の桜井線などの105系も年内で置き換え完了となるらしい。
体質改善車両もいるけど、廃車になるのかどこかへ移籍になるのかどっちだろうか。