//=time() ?>
実写版の健太君は、令和の高校生だけど80年代の特撮(デンジマンやギャバン)が一番好きで、リアルタイムのも押さえているというスタンスの特撮オタク。原作では劇中パロディとしてしか描けなかった特撮ヒーローが実名でグッズも堂々と出せるのは隔世の感がある。
舞踏会でザインとも踊ってみたシュタルクを描いたやつ笑
相互さんの漫画のファンアートでした。
シュタの顔が可愛く描けなかったのでそのうちまたこのシチュリベンジしてみたいなー
#1番最初と最後に作った作品を並べて成長を感じる見た人もやる
#うちのこくっそかわいい
#魔物娘
約10年越しに描いたイチゴ、ネフィー。白黒しか描けなかったのがカラーで描けるようになりました。
呼宵がデザインしたのは!2番の眼鏡メイドさんでした🍊☕🧹いや~今回は多くの人に当ててもらえましたね!!(多忙でこの子の新規絵描けなかったのでまたどこかで描きます😢)
近所に住んでいるかわいいおねーさんのようなメイドさんです、これには男主人くんもにっこり
#秋の眼鏡メイドさん誰デザ2024
77なんですけど「りっきゅんが階段を駆け上がりながら大量のややこっこと戦う」という最高すぎるシーンがあるんですけど私の能力ではどうしてもそれが描けなかったのでぜひ『暗闇より』を読んでくださいよろしくおねがいしますややこっこと格闘するりっきゅんがいますhttps://t.co/0TH8I4NDwo
描こうと思ってたけど、あんま可愛く描けなかった野薔薇ちゃん(ヽ´ω`)💦
可愛くないのでお花入れてみた(素材)💦
#呪術廻戦