大阪市立美術館で、江戸の戯画 展が開催されます。見どころは、前期に公開される歌川国芳の「金魚づくし」9図です。擬人化された金魚の愛らしい仕草は、一見の価値あり!
 
江戸の戯画ー鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで
2018年4月17日(火)~6月10日(日)
https://t.co/CdbyXRdVyk

187 305

画業の継承を観る。『暁斎・暁翠伝 ー先駆の絵師魂!父娘で挑んだ画の真髄ー』 2018年4月1日 - 2018年6月24日 東京富士美術館にて開催。https://t.co/I3aiVRMB4E

1 11

鳥獣戯画画稿、猫又と狸:河鍋暁斎の動物戯画 https://t.co/Z8Z4XML6NB

1 0

動物群舞図:河鍋暁斎の動物絵 https://t.co/TigndxTODC

0 0

新刊『猫の浮世絵』「明治の猫じまん」の巻
中身はこのような感じです。60点以上のカラー図版に解説つき。暁斎や芳年の作品も多数取り上げています。
https://t.co/qOh0ODXjSD

10 43

Kyōsai KAWANABE / 河鍋 暁斎 (1831-1889)
Find many more at https://t.co/EC4uwEOYZj

2 7

ウチにある河鍋暁斎です(^ ^)

0 1

捏造 / ×××
 暁斎[枯木に鴉]オマージュ
 
p - イチ子()
画 - 獅倉

246 876

河鍋暁斎 鍾馗図を忠実に再現しました。勉強になりました。模写に近いけど描く事に意味がある気がします。

0 16

今日は寝坊していい日にしたので盛大に寝落ちしてたw

そして昨日の妄想に色をつける。



聖志君に狩衣を着せて見たかっただけww
妖怪は暁斎展の図録から★

16 135

先日、河鍋暁斎展行ってきました。
彼のユーモアが好きです。若冲は鶏をよく描いてますが彼はカラスをよく描いてました。笑

0 1

魔物娘好きに捧げる美術全集ダイジェスト
その23-24

河鍋暁斎
《地獄太夫がいこつの遊戯ヲゆめに見る図》

インド、カジュラーホー地域(?)
《踊る天上の女神(アプサラス)》

地獄太夫は今後も紹介するかも。

3 3

美術館「えき」KYOTOでは『ゴールドマン コレクション これぞ暁斎!世界が認めたその画力』を開催中。入館料をICOCAでお支払いいただくと、当日料金から100円割引になります。 https://t.co/C19bcb3S5n

23 35

本日
「蛙の写生に始まり、蛙の墓に終わる」ほどの蛙好き❤の暁斎
暁斎「狂斎漫画」

1 6

連休まとめ ~ アート編

「これぞ暁斎!ゴールドマン・コレクション」
 

5 4

【#これぞ暁斎 展関連ワークショップ開催!】
来週5/4日(木)14時より、「きんこん土佐日記」でおなじみの高知のマンガ家・村岡マサヒロさんと一緒に、戯画の楽しさを体感するワークショップ&トークを行います! 申込はお電話にて受付中! https://t.co/swFGZTPiJt

24 19

終わっちゃう終わっちゃうと焦りながら日を分けて、渡辺省亭展と河鍋暁斎展に行ってきました。

 省亭「素晴らしい……。正調にして新鮮。奥深い感動がありますね」
 暁斎「すっごーい! カックイー! ちょー天才!!」

以上。素直な感想でした(^_^)

37 97

渋谷のbunkamuraミュージアムで行われている河鍋暁斎の展覧会に行ってきました。豪快な筆使いと繊細なタッチを使い分け、動物や物語を面白アイデアで演出し、怪しさとポップさを混ぜ合わせたような絵や、鮮やかかつリアリティ溢れる春画の連続で心踊りました。

0 2

昨日河鍋暁斎展に行ってきました。インスピレーションされましたw

10 22

先日、渋谷の東急文化村で開催されている「暁斎(きょうさい)展」を観る。今の漫画の原点を連想させる作品も多かった。『鬼を蹴り上げる鍾馗』は構図的に面白かったので家に帰って落書きしてみた。

36 59