//=time() ?>
タイムラプス
変わった書き方したくなってタマールってブラシでやってみた。
この書き方、この先どう進めるのか謎 https://t.co/HAz5ddSSuX
初めてのデジタルイラスト✨
書き方動画を参考に
初めて聞く用語にちんぷんかんぷんになりながら
頑張って描きました!
線画描いたあと
なんかゆるキャンのりんちゃんっぽいなと思って
りんちゃん寄りに塗ってみました
#イラスト #illustration
#ねぇねぇゆあさん
@coco_10_6
ゆあさんのラフを元に書けました〜!!!!
めちゃめちゃかわちかったので書いてて楽しかったです!
いつもと違う書き方( ᐛ )
「初心者でもすぐ書けるようになるミステリー小説の書き方」
かつてミステリーを避けていた私でも、このミス大賞の新人賞で上位に食い込めたり、漫画で担当が付いたり。その極意がこの一冊に!
犯行動機やトリック、プロット、推理シーンなど、具体的な制作方法を徹底解説
https://t.co/VErZJTZEsc
@MirumoKafe 模写とはいえ最初これですよ…?
これから現在までの進化は絵を描く前の画力とか関係ないので、上手い人の書き方学んで時間をかければ誰だって上手くなるのです😌
マッシュ髪の毛漢字書き方わかんすぎて諦めてしまった😭
あとこんなに奥行きって出ないんやなぁ〜反省
#イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #私の絵の良い所を教えて
#絵描きさんと繋がりたい #絵描き初心者
#いいねした人全員フォローする
キメラ絵柄というのはそもそも自分に絵柄というか書き方が複数存在してて、漫画〜アートまでの書き方のパターンから、コストと描きたい物とで相談してその時々で線と塗りを変えてるので、受ける印象から特徴を文字に起こそうとした時、人によって頂く感想が全く違うという現象が起きるんですよね…
7:5という書き方をしたが、零士と四麻に関しては微妙なところがある。
零士は派手にボケる、という描写は見られない。どちらかと言うと、ただの癒し要素、的な。
四麻は1つの話でボケとツッコミをこなすということをしている。ほかの話でも似たような描写があり、器用な人だな、という印象。
@Sakuramochi519
お呼び出し失礼します。さくらのイラスト愛してます!!!!!!!!!!!!!!!!!!私の字で上から書いちゃってごめんよ...🙇もっと書きたかったところあったんだけどスペース無くなった🥺(二重幅のとこのハイライト,頬の赤みの入れ方とか大好きです。あと,さくらの鼻の書き方がだいすき)