本日の新PC 谷内森 緑(やちもり みどり)愛称みどりちゃんです!
だる系おじさん、意外とよく喋るがだいたい文句言ってる。
本業は植物学者で、研究の一環で造園に手を出した。自然に近い形での植物の育成を専門にしてる。
世界線の中庭、次3話〜めっちゃ楽しい〜がんばるぞい!!
←春ver/夏ver→

0 9

In the Language of flowers, lilies stand for purity.
古事記に神武天皇が「ユリ」をつんでいる娘を見初めた、という物語があり日本最古のユリに関する記述。
絵はドイツの植物学者 Otto Wilhelm Thomé

3 161

3000万年前、 世界を恐怖に陥れた闇。
しかし、 その闇は光の巨人の手によって遠く宇宙に封印された。
それから3000万年後、封印された闇は息を吹き返した。開拓された火星で植物学者として暮らす真中勇希は、光の巨人との運命の出会いを果たす。
「未来を築く、希望の光! ウルトラマントリガー!」

1 0

素敵な企画( )様に四人目参加させて頂きます、カギノテクラゲの植物学者です🌿
関係真っ白なのでたくさん遊んでください〜〜‼️🙏

8 28

美舟描けたわよ〜植物学者よ〜

0 7

説明不要かと、思いましたがあえて(笑)ナスカさん( )に推しに推して頂いてる。看板娘メノコ(★ゆきめのこ)、ベルセルクの所に迷い混んできた幽霊。今は軍でフェルマーを守っている。強い。No.435(すかたんく♂)ナンバーズ研究員植物学者。何か目的があって組織に属しているようだが?

1 1

⚠️植物学者×読書家
最近のスクショ加工ドヤ

0 3

DIVIDUS さん()の New Gelmorra お邪魔してきました。洞窟に作られたお家はお庭にはマンドラ達が植えられており、植物学者らしさ抜群。そして洞窟の造形が凄い! 壁面から天井にかけてきちんと丸く造られて積み重ねられた天井と、天井の岩の隙間から差し込む光。最高の洞窟でした!

2 23

妄想たいじゅのお時間です😌
植物学者&したりちゃん

6 35

植物学者さんの格好が個人的に愛しいです

9 174

橡 柘榴 (つるばみ ざくろ)
職業は植物学者
1枚目が初期立ち絵、2枚目が新規立ち絵
かなりの老け顔、という設定がある 1度使ったにも関わらず年齢が決まっていない
たぶん49とかだと思う

毒性の弱い植物を粉末にして携帯している
それを事ある毎にキメて苦しみを味わうのが趣味の真性マゾヒスト

0 0

《無表情な植物学者》
いつも仄かにお花の香りを纏っている学者さん
正気のない目で今日も植物をいじっています

12 45

今日は、『博士の日』なんですって(*´꒳`*)
1888年のこの日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎ら25人に日本初の博士号が授与されたそうです!
ただし、この時の博士号は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価された名誉博士的なものだったんだとか。

12 35

5月7日の今日は、博士の日。1888年(明治21)植物学者の伊藤圭介、数学者の菊池大麓、物理学者の山川健次郎、政治学の加藤弘之ら25人に日本初の博士号が授与されました。そういえば、末は博士か大臣か、なんて映画があったような・・・。五反田、器

0 0

みみなさん
こんにちは


1888年のこの日
植物学者の伊藤圭介
数学者の菊池大麓
物理学者の山川健次郎らに
25人に日本初の博士号が授与された
続く

0 1

1日1かやまさん 5月7日

博士の日
1888年(明治21年)のこの日、植物学者の伊藤圭介、数学者の菊池大麓、物理学者の山川健次郎など25人に日本初の博士号が文部省によって授与された。

2 3

みどりの日ですね。ピクニックに行きたいです。
この子たちは作家活動を始めた頃に生まれた思い入れのあるキャラクターです。
くまは植物学者(高山植物専門)、ハムを強奪しているこねこは助手(あまり仕事はしない)という設定があります。

1 11

【お仕事情報】
小学館 通信教育教材「まなびwith」11月号小2
『牧野富太郎』
今、まさにNHKで植物学者牧野富太郎先生の番組をやっている〜✨先生の若い頃の写真はとてもイケメンなんですよ〜😚

   

2 19

⚠️顔有
DLしたカスタムペン試し書き
植物学者の髪型すこやで

1 14

『植物学者プラントン博士からの報告』差分込み7枚
【FANBOX】https://t.co/FWePTLg5Fn 
【patreon】https://t.co/lIz1n4gzel
軽い小話ですが、完成しましたのでUPします!

17 107