歴史の偉人と食べ物シリーズ🍴

①水戸黄門×ラーメン
(日本で初めてラーメンを食べたかもしれなかった方。
 麺はなんとレンコンが入っています)

②伊達政宗×伊達巻
(伊達政宗が好きだったから伊達巻。シンプル。
 命日の5月24日は「伊達巻の日」🌀)

1 18

え待って!?名古屋サンシャインのアクキーここにべんごしバッジついてなかた!?普段つけてないのんか!?ヤバい場面で取り出して付けて「俺は弁護士やっとるもんだが」とか水戸黄門みたいなことするんか!?逆に付けずに「今の俺は…ただの男だ…」もありますか?カーッ

2 33

YouTubeで外人さんが忍者ネタを
のせてるのを観て
昔のゲーム思い出しました
「忍者龍剣伝」
私はFCのⅢをよく遊びました
忍者かっこいいよね
あと好きな忍者は
水戸黄門・風車の弥七(中谷一郎氏)
でしたね

懐かしい

0 2

マスクde 水戸黄門ごっこ(東野英治郎版)

3 51

オクタヴィネルの好きなところ①水戸黄門フォーメーションで登場しがちなところ

1 15

ある日のコン狐のカラオケラインナップ

1 あぁ人生に涙あり(水戸黄門)
2 男道(暴れん坊将軍ED)
3 銭形平次(楽しそうに踊る)
4 暴れん坊将軍のテーマ(鼻歌)
5 江戸の夜明け(大江戸ナレーションもしっかりやる)
6 華のうちに(遠山の金さん)
7 最後にもう1回水戸黄門で終わり

9 52

はい三連終了。小ネタ「諸説あるけど水戸黄門(四拍子)はボレロ(三拍子)じゃないマンガ」を「ツイッタで読める一次創作まんがまとめ」に追加しました。ついでに新しいものが上に来るよう順番を入れ替え。騒がせた!
https://t.co/oHqS1uOgJ7

0 2

郵便屋エミリーの覚醒後に出現するお供のヤギに"助千代"と"角兵衛"と命名する絶対水戸黄門さまに毒されてるエミリー好き( ^ω^)

名前つけていいよって言われて
「お供のヤギさんならここはやはり…!」
てな具合のやり取り目に浮かぶ

何より命名した本人気に入ってんだうなと( ^ω^)

2 15




雷万郎さん( )さんからいただきました!!絵描きとして認識していただいていた…!

最推しはうどんの貴公子(違う)こと松平頼重様です。あの水戸黄門の実兄で初代高松藩主です(うどんの絵文字)

今回はアンカーで!

1 7

あと先月宣伝し忘れました です…!
サイコー!

3 6

眠くなってきたので少し横になるかなあ。
今夜は さんが出演されるらしいので観ないとね☺️楽しみ🎵
今日は と交互に観ている私。好きなものを観てゆっくり過ごそう。

0 5

「じい師匠、、、一緒に来てくれませんか?」

「戦か、、何年ぶりじゃろな。。トリ公よ、水戸黄門までには帰るぞ?」

てらなっとうさんの可愛らしいおじいさまを勝手にすいません!!嬉しくてイラスト返しさせていただきました🐥❗いつも癒されてます☀️これからもよろしくです🐥✨ https://t.co/DSFACF0dNH

16 69

名優・月形龍之介(1902-70)は今日3月18日が誕生日。サイレント期から剣戟映画で人気を博し、戦後はオールスター映画『水戸黄門』('60松田定次)https://t.co/YOamZyI4J4等で主演。
主演した傑作『斬人斬馬剣』(29伊藤大輔)https://t.co/h7GgNxO9MZ
『殺陣師段平』(50マキノ雅弘)https://t.co/55vE2ON1xp

5 7

絵日記。令和2年3月11日〜12日。
東映スコープ。
        

4 34

キャラクターっぽいものを描きたくて8時間くらいで描いたやつ。
なぜ水戸黄門なのか、なぜフルーツなのか…理由はない(笑)何か時代劇的なものをモチーフにしてみたかった

4 28

【作品紹介033】
『タイムスリップ水戸黄門』
著=鯨統一郎
装画=荒木慎司
装丁=熊谷博人
講談社 2006年
https://t.co/ufZNmXRLyF

0 2

そうだ
じいちゃんキャラ併せ面白そうだなー笑笑

やりたい⭐️笑
やりたいやりたいやりたい笑笑

他は、、、なぞなぞ博士とか?ジャムおじさん?オーキド博士?水戸黄門?とか?

まだまだありそやな笑



1 14