あっくん大魔王争奪戦にIcotsuこと法要通夜参戦!

25 131

俺が唯一チャンネル登録してるVtuber

 

12 61

単行本発売まであと1日!という事で、タイトル「夏色の君へ」の由来になった、夏のお話です。高校生が劇にしてくれたり、住職さんがお盆の法要で配って下さったり、この話を通じて色んな出会いがありました。単行本では、この話の『その後』にも少し触れています。(収載作より:「石畳とひまわり」)

4721 13741

ミンキーモモ。
私がファンタジー(というか魔法要素)が好きと自覚した頃に見たやつだからすごく印象に残ってる。

打ち切り、延長のごたごたで首藤監督の人間(社会)嫌いの影が作品内に出てきて個人的に残念な感じになってしまった。

6 14

配信が始まりました。発売はちょっと先ですが試し読みができますので、どうかよろしくお願いします。描いてた時、お盆のお施餓鬼法要の電話がかかってきてた気がする…月日の経つのが早すぎる、小枝不動産を3日前くらいに観た気がするのに。https://t.co/qCzPB1hCXw

17 14

過去絵ですが油小路の四人。
本日の法要は参加できませんが、京都には向かう予定です…😭

1 10

紅楼夢13の新刊はペチカとサウナで暖まる新年ナズ星漫画です。晦の大法要を終え諸用も済ませてナズーリンを小屋へ送っていくところから。E-15a「にくにくみっく」
B5/20P/400円にて頒布予定です。pixiv→https://t.co/XVRwDc2cwx 

47 59

【キャラクターデザイン販売】
キャラデザ+粘土フィギュアのセットです。
アバターや旅のお供にいかがでしょうか!
粘土技術はまだ未熟なのでご容赦ください。

☆最低価格1000円~の入札形式、リプ・DMにて最高入札額者へ譲渡。
(UFJ銀行、amazonギフト対応。配送方法要相談)

29 119

ジュリアスの親戚とは縁を切ってるけど、ワーナー夫妻とは仲が良かったわけだから、法要とかには出席してるんだろうなっていうらくがき

8 41

7.シルハトテさん

ゴルド10連で実は今年の五月にやってきたという新入り。一軍、二軍ともに走ってくれていたアンちゃんを引き継ぎ、第二のゴリラ要いn( 素材集め隊(二軍)魔法要員として激走中。
ただしリーチのせいか、看守長が攻撃回避を失敗したら高確率で一緒に死んでる。

2 12

5月29日は【白桜忌(与謝野晶子の忌日)】
女流歌人・与謝野晶子の忌日「白桜忌」。与謝野晶子は晩年に白い桜を好み、戒名を「白桜院」とすることを望んだことから(戒名:白桜院鳳翔晶耀大師)白桜忌と呼ばれ、出身地の大阪府堺市にある覚応寺で法要が行われる。

87 78

イケメンがかきたかったのですいたにさん宅からご拝借。

自分のところは黒背景だけど、すいたにさんところは白背景だよなあって話題になりました。

それはそうとミ前回魔法要素が削減したので同じ魔法剣士タイプの人にお願いしました。剣消えた

0 4

あげ5周年&ユリンちゃん5回忌法要

3 2

困 惑 妖 夢
前描いた奴のトリミング加工的なやつです。
用法要領守ってご自由にお使い(ry

34 67

◆遊行寺一ツ火法要◆ 「一ツ火法要」の呼び名で親しまれていますが、じっさいは11月27日の「御滅灯(おめっとう)=一ツ火」のみならず、十日に渡る「歳末別時念仏会(べつじねんぶつえ)」のクライマックスです。最終日28日には「大御台(おおおんだい)」という儀式があります。

1 4

◆遊行寺一ツ火法要◆昨年のスケッチから。節をつけて唱えられる「南~無阿弥~陀~仏♪」が耳について離れません。蝋燭の灯がひとつひとつ消され、真の闇になると言い知れぬ圧迫感を感じます。そこで火打石から切り出される火花の眩いこと!暗闇に慣れた目には稲妻のような閃光に見えます。#遊行寺

7 8

もうちょい塗りたかったが時間切れorz
モンスターは太い線の後べた塗りのほうがやりやすかったけど、人描くときはちまちまなので早く上手く描けるよーなりたいてか人描きたかた(
てか魔法要素(

3 12

直家様ふぇす(御法要)当日となりました。

にゃおいえ はチョコが好きなのですが、直家様法要のときにお供えされるチョコを食べて美味しかったのが好きになったきっかけ、という勝手な設定があります(汗)

3 17