ちゃんと細部まで見て描かれてるしバルーンで画力の差を感じるし見て欲しいところに焦点が行くようにぼかし入れてるしやっぱりむにちゃは色と友達だしマジで一生なかった胸に線を入れてくれてるんだよな
やっぱそういう所私の事好きだよね

1 12

https://t.co/HIQD9iRPeX今のところソレダール戦ではロシア軍が攻勢を仕掛け、ウクライナ軍が後退しているようですが、今後の焦点はロシア軍がウクライナ軍の最終防衛線を突破できるか否かですかね。突破できない場合、ロシア軍は戦力の再編のため撤退を余儀なくされるでしょう。

1 2

「カニバアニマ」の主人公と敵対するノイギーアに焦点を当てたのが「ノア魔女」の始まり。第1章時点では「カニバアニマ」の前日譚として扱っていました。
そこからシフトチェンジして、今のノア魔女に構成し直しています。
第1章は厳密には第1章ではないのです!
4枚目は第2章の前身となった作品です。

0 5

『NPの焦点がズレている』という考察に対する私の個人的な見解。
https://t.co/i8JtRCDsdV

0 0

【しんさく(展示)】
東方・鍵山雛に焦点を当てた、衣装製作レポート&ちょっと過去作展示。
キャラ解釈やデザイン画なども挟みながら、半年強フリルに埋もれた記録を、ぜひ見ていってください。
https://t.co/JJJZsIC47s

7 13

今日のお絵描きはここまで、背景ぼかすより人物の描き込みすべきだと気づいた。
【自分用メモ】
・暁光の角度検討、描写丁寧に
・瞳の焦点修正、光の描き込み
・明日仕上げる、ダラダラしない。

今から『英語文法マップ』やるもー。

1 4

描き途中の焦点合ってないぼやぼやした感じ好きなんですよね

1 13

今年は「服」に焦点を当てて絵を描いていきたいと思います。シワを描いたりデザインを考えたりするのが苦手なのでそれらを克服できるように頑張ります!
ということで、早速自分で考えた衣装をキャラクターに着せてみました!\服を克服!/

1 4

ネトフリの「ウェンズデー」大人気ですね。これは1960年代に制作されたドラマ「アダムスファミリー」のキャラ、おさげ髪の女の子ウェンズデーに焦点を当てたお話。そして彼女の名前は童謡「 Monday's Child」が元ネタです。「水曜の子供は災いに満ちている」とありますが彼女なら大丈夫でしょう。

862 4205

卯年祝いな描き初めです❤️‍🔥
旧年は、ゆるっと仲良くしてくださった方々、ありがとうございました。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします...🙏
今年からは大事にするものを増やす...というか、今まで見て見ぬふりをしたり蔑ろにしていた部分にも少しずつ焦点を当てていきたいです。

2 11

昨日のイラストをレンズ変えて描きました
 No.2

←単焦点55mm 広角12mm→

33 239

全セカイのミク推しの皆さん
バチャライヴァンパイアの時モモミクに焦点を当てたのでとりあえず何も言わずに見てください。

1 13

焦点距離、F値、シャッタースピードまで指定できる...?
https://t.co/uQcFCXyNFH

左 35 mm F/2.8
右 300 mm F/2.8

がんばって条件に近づけてくれている感はあるけど、まだよく分からない

被写体との距離の指定もあわせてコントロールできればおもしろそう

4 26

⛰それぞれの山形 作品紹介④

田中さん

私の実家は山形の町の方にあります。今回は自然よりは山形の実家での暮らしに焦点を当てました。家にいる猫たちからの見た日常を描きました。

1 5

目の焦点が暈けるので、中々絵が描けません・・・。
1週間前になった結膜下出血との関係性があるのか?
困ったもんです。
とりあえず焦点が合う昼間に頑張ってここまで来ましたが。
①先日の部分補正後肌色を敷く
②高めだった鼻を低く
③横に長すぎた口髭を修正
④顎と頰の髯を足して目を色付け

0 7

島本和彦氏の『水星の魔女 グエルの受難』
ライバルキャラながら波乱の人生をおくる羽目になったグエルパイセンに焦点を当てた一作。
シリアスとコミカルが行ったり来たりで飽きさせない構成力に島本先生の老練さが光る。そういえば水星本はスレミオだらけだったのでネチャネチャなセセリアは貴重。

15 23

焦点あってる、、?

0 1

今年の選び難い4枚。
直焦点版。

星果さくさん。
あぁ趣味が充実した年だったんだ!

6 87

この辺は!
煉獄さん炭治郎に焦点が合ってる!!

うっすら後ろに
雪山が見える程度だけど、
なんだか一緒に旅してるみたいで
すごく嬉しい…(o´艸`o)✨

0 2