//=time() ?>
生きているとたまにオニャンコポンの事を思い出して理不尽な暴力と人類の原罪的な何かを感じてやまない。そして謎の声掛け以上の現場猫味を感じてやまない神話に震える。
京アニ放火殺人事件、もうすぐ6年か,,,
この事件が有って失われたクリエイターの代わりと言ってはおこがましいが、もう一度頑張ってみようと絵を描く切欠になりました。
現場付近も得意先が多く土地勘が有り思い入れの有る場所です。
いつも近くのイズミヤかラーメン屋で昼飯食べてました。
#イラスト https://t.co/xBHnSQF6xE
【スペース/背景の描き方】
▼パースの基本の考え方
https://t.co/xPIcuRAqgP
▼背景を描くうえで意識してること
・できる限り実際の現場を取材する
・部屋の間取りを先に考える
・何のためにその背景を描くのかを考える
・物の大きさの比率を考える https://t.co/TLTpvnOHer
現場での思いつきでしたが、小道具を上手く使ってマルを修学旅行に連れていくこともできました〜!このときの自分の頭の回り方マジで褒めたい
カズマルも撮れて大満足でした。
最後のはフォロワーが自撮りしていたのを撮ったらけっこう学生にありそうな感じになった写真。ベリーキュート
ケガをして入院した首席隊長がお願いすればTSスネイル閣下は無理をおしてナースコスだってしてくれるはずrkgk。不幸にもその現場を目撃したスウィンバーン第7隊長が再教育センター送りになるまでがセット