//=time() ?>
10月は、八百万の神々が出雲大社へ集まるといわれる神無月。出雲地方では、「神在月」と呼ぶそうです。
こちらは、国学者 建部凉岱(1719-1774)の「恵比寿図」。恵比寿様は、出雲に行かず留守を守る留守神様だそうです。
「雨雲の夜へ事代主の神は美保の岬に幸のましきる」
10/27花鳥風月147はハロウィン企画(お菓子配布)やりますが、もちろんサークルさんやレイヤーさん、一般参加の方もお菓子配ったり、ハロウィンコス、ディスプレイ大歓迎です
皆で楽しみましょう!
あと、島根は神在月なのでご利益もらいにきてね
#kachou
次回10/27花鳥風月147はハロウィン企画やります!
神在月&ハロウィン企画で二倍楽しめる花鳥風月へいらっしゃい
アンケート(固定ツイートから)もご協力くださいませ
#kachou
たちまち重版!も嬉しいけれど、8年ぶりの重版!もまたすごーく嬉しい。震災の年発売で思うように動けなかった事ずっと気にかかっていたので、大事にしてくれる版元さんに感謝です。神在月の出雲のお話で、あっ!と驚くストーリー。つちださんの描く神さまたちが圧巻。秋の絵本売り場にぜひどうぞ。
神在月projectも、新メンバーが入ったり、浅羽が衣装替えしたりと、徐々に活動が活発になってきた。
projectの資金も溜まり出した。
関わりを持ってくれたフォロワーさんが、びっくりするようなprojectにできたらいいな。