//=time() ?>
ブログを更新しました。
暗黒メルヘン絵本シリーズⅠ『一本足の道化師』
https://t.co/fUg3GX8xKS
おはようございます。今日は福音館書店の世界傑作絵本シリーズ2冊。https://t.co/tM9awErCqkフェリクス・ホフマン「ながいかみのラプンツェル」と、マーグレット・レイ/H.A.レイ「どうながのプレッツェル」です。
ちょっと浮かんだタイトル案入れてみたのだけどなんか違和感とかデジャブみたいな感覚に襲われてたら幼児のころのお気に入り絵本シリーズの奴だった件
最合のぼるさんの本にたくさん描き下ろしました。暗黒メルヘン絵本シリーズ全5巻の最初の巻を担当させていただいて光栄です。10月に出版に合わせて原画展をしますのでよろしくお願い申し上げます。続巻も豪華な画家陣が控えていらっしゃるので今から楽しみです。
【告知】コミックマーケット96参加情報(^_^)
8/11(日)南2 ウ-09b
COSMIC・WAVE
★新刊「お化けさがし愉怪とりっぷ」…妖怪スポットをめぐるライトな旅レポ本。
既刊は、ぺんぎん絵本シリーズのほか、ヌエ(2018夏)、ツチノコ、ねこ等、ほのぼのまんが絵本もあります。よろしく!
今年も夏のコミケに出展します!
8月11日(日)西B-26b ポルトガル&ファド コミケ部としてポルトガル民話絵本シリーズ第2弾『アーモンドの花の伝説』(作:末次麻美 ストーリー原案:木下眞穂)を頒布します。
絵本:さいゆうき同人絵本シリーズ① 悟空と季節の草花あそび
フルカラーの絵本です。(紹介がとても下手)
もう少しだけ枚数のあるサンプルはこちら→https://t.co/LV5A8uTlHI
絵本:長くつをはいた猫
アントン・ロマエフが手がける絵本シリーズの一冊。豊かな色使いと無限大の想像力で描かれた世界に引き込まれてしまいそうに…!本当に素敵な絵本です。
https://t.co/YTy115OOmt
【1983年7月1日】お次は講談社のおともだち絵本シリーズの第一話。あれれれ、ゆうちゃんがうつくしいクリィミーマミに!!!
#魔法の天使クリィミーマミ
ついに平成最後の日。代表作と言うか、近年の楽しいお仕事をペタリ😘
小学館ジュニア文庫
「ジュラシック・ワールド0」
「思春期♡革命」、
ドラえもんのシールブック
「ぺた・ドラ」、
小学館英語絵本シリーズ
「いろとかたちがへ〜んしん The Magic Book」
#平成最後に自分の代表作を貼る
「ペール・カストール」シリーズは、1931年にフランスで刊行された絵本シリーズです。出版人のポール・フォシェは、まだ子どもの本があまりなかった時代に、文章、絵ともに質がよい本を、どんな子どもにも手に入りやすい形で作ろうと、このシリーズを立ち上げました。
ロシアの挿絵画家、ヴェーラ・パヴロワの絵本シリーズ。パヴロワが描くのは、美しくて、懐かしくて、どこかおかしなおとぎ話の世界。こんなに人の心をぎゅっと掴む絵本はかつて出会ったことがありません。
https://t.co/Mh6tbQp3AU
きょうは #国際子どもの本の日
おこさまと 読書を楽しんではいかがっシュ?
ポムポムちゃんの絵本シリーズもどうぞよろしくね😊
ドレスブック… https://t.co/axtsG4yGuB
シール絵本… https://t.co/qIykuufXYB
おしゃれレッスン… https://t.co/8XLngzwetM
マグネットBOX… https://t.co/xZZgCcxLeD