お出かけに良い季節🏯
弊社の自治体様向けソリューション部隊が、奥琵琶湖の小谷城イベントを支援!

その名も


小谷城で、ARが再現する戦国時代を体験しましょう!
https://t.co/34gWlgz9eI

散策機能も搭載、ARで楽しもう😆

0 7

新型コロナウィルスワクチン、周辺で接種者が増えてきました。

早く打たないと、接種期間が終わる??

Webで予約…できませんでした。

モデルナは受け付けてない、ファイザーは該当医療機関が予約終了。

隣町は自治体が違うので、門前払い(爆)。

…今まで通り自衛に努めようっと(苦笑)。

1 0

(1/2)
【あるくと新イベント】本日10/1(金)から京都府イベント開始クト!
京都府に在住の方はぜひご参加くださいクト~
【参加自治体】
綾部市、亀岡市、木津川市、宇治田原町

6 12

\お仕事報告/
しばらくお仕事やプライベートが忙しすぎて実績アップできていなかったのでかなり前のものになりますが、順次実績アップしていきます。

サイバーシルクロード八王子様からのご依頼で、自治体が発行する大学3,4年生向け就職案内誌に掲載するコラム用イラストを描かせていただきました!

0 27


電池を使う機械、例をあげると、壁掛け時計やマウスなどを保管するときは、液漏れ防止のために抜いてから保管することをおすすめします
電池は特殊なゴミなので、捨てるときは、地方自治体の捨て方にしたがってくださいね

0 9

この八雲みたまさん、
「自治体内で差別を受ける地区の出身」
「お嬢様学校に特待生で転入するが、陰湿ないじめに遭い、罠に嵌められて学校を追われる」
「地元でも出戻りを責められてすっかり腐ってしまい、『こんな街滅ぼせ』と願うようになる」

設定ですが、妙に生臭いリアリティが出て嫌です。

0 0

明日ワクチン2回目結構ちゃんと緊張してきたから注射に緊張するうさももをかいたよ〜
引き続きうちのうさもも達にワクチンを打てる自治体を探してます

0 11

「お母さん食堂」は(4)
「女体を前面に押し出した広報物」は(5)
それぞれの自治体が「男女共同参画の視点から考える表現ガイドライン」を公開してるから目を通してみるといいですよ

https://t.co/uZLB3vTcMw

20 30

【お仕事】自治体広報紙「東京2020オリンピック・パラリンピック特集号」でイラストを描かせていただきました。
4年に一度のオリンピック。しかも東京大会でイラストを描かせたていただけてともて嬉しかったです。

2 29

ワクチン2回目接種しました!
明日が議会なので副反応が少し心配です。大田区もそうですが、自治体によって11月などで集団接種会場が閉鎖され、縮小する場所もあります。迷ったらワクチンを受けましょう。

430 1622

混浴「7歳以上はダメ」 自治体、相次ぎ年齢引き下げ | 毎日新聞 https://t.co/GTdRLVwW4h

0 0

混浴「7歳以上はダメ」 自治体、相次ぎ年齢引き下げ

https://t.co/5NCgQ6DuYj

0 0

保育園自粛「どうすれば協力を」 自治体が苦悩、保育料の減額相次ぐ
[ニュースを見る→] https://t.co/Skn9EmTKfn
[#保育士

1 4

【気候変動影響への適応】基礎編
⑤対策を考えよう🤔適応策はすぐ近くに✨
適応策は国や地方自治体が行うものもあれば、企業や個人が行えるものもあります。その一部をイラストで見てみましょう。グリーンのマークをチェック!
https://t.co/T2fgxQrnyf

3 5

最後は萌え豚必見美少女アニメ4選です(笑)

①プラオレ
②セレクションプロジェクト
③180秒で君の耳を幸せにできるか
④ジャヒー様はくじけない(連続)

プラオレはホッケーアニメ?自治体が協力してるみたい

セレプロは少女に強い動画工房のアイドルアニメ

あとAMSRアニメ

ジャヒー様は癒し

0 1

保育園自粛「どうすれば協力を」 自治体が苦悩、保育料の減額相次ぐ
[ニュースを見る→] https://t.co/Ex8sm1hIMO
[#保育士

1 2

よーやく、家族全員のファイザー製ワクチン接種の完了に見通しが立ったわ!
( ´ ▽ ` )ノ

マジで、地元自治体の力だけじゃ何ともならないっていうことを、改めて思い知らされたわ──

0 5

どうやら報道されていないようですが。
自治体の消費生活相談がデジタル化されます。
先日中間取りまとめが公表されました。
https://t.co/XABArZwUGx
社会の変化で「行政需要に対して、提供できる行政サービスが追い付かなくなるおそれ」があり、消費生活相談もデジタル化が必要というもの。

15 19