白黒イラストの私も悪くないね😏
色んな表現方法まだまだ学んでいくわよん😏✨
明日休みだからって夜更ししすぎないよーに!おやすみ!散!

0 10

📖活用しよう『nizimaスタディ』📖

Lve2D Creative Studio のプロの技術が詰まったLive2Dモデルが『nizimaスタディ』として販売中✨

Live2Dモデルの豊かな表現方法や最新機能の活用方法など、是非ともお勉強用に役立ててください✏️

詳しくはこちら🔍
https://t.co/ibNZen0PfG

2 17

【お絵かき講座】かっこいい学ランが描ける!学ランの描き方手順・コツを解説🌸

上手く描くのが難しい学ランも、構造や表現方法のコツを知ればカッコよく描けちゃいます✨

詳しくはこちら!👇
https://t.co/Akj1CfMK9f



2 2

23/2/22
WIP
最近、イラストを丁寧に描くようになりました。
1時間描くごとに、2時間は作品について考えていると思います。ファンアートを描く場合、キャラクターデザインが自分のものでない分、表現方法を見つけるのが難しいです。私にこの表情が大切です。

0 1

なんだかんだで20ページ!?
内容&画質共に薄いがまあ自己満だからよし!!
 が「必ず伝えます」って言ってたから描いてみたくて。
最後の「美味い」も二人同時に言っている風にしたかったけど表現方法がよくわからんかったw
そんな  と弁当屋のなんちゃって漫画でした。

0 2

【フロンちゃんの2/16の占い】

月は獅子座で満月直前!恋愛、趣味、クリエイティブな事への締めや着地目前。
土星とオポ、好きを前面に出すのにブレーキをかけられそう。表現方法を再考。疲れ限界、無理は禁物。

金星火星が重なって、情熱や愛がフルアクセル!


3 7

彩色方法や表現方法にバリエーションを増やしたくお絵描き講座など見て知識をバージョンアップさせて描いたレジーナちゃんでございます🎀

81 250

📖活用しよう『nizimaスタディ』📖

Lve2D Creative Studio のプロの技術が詰まったLive2Dモデルが『nizimaスタディ』として販売中✨

Live2Dモデルの豊かな表現方法や最新機能の活用方法など、是非ともお勉強用に役立ててください✏️

詳しくはこちら🔍
https://t.co/ibNZen0PfG

1 9

本日19時に公開予定

Clip studioだけでつくるアニメーション2 透過光と消えていく息の表現方法How to express back light and others using only CLIP STUDIO
https://t.co/ki60U4UMCR

夕方いわねこlive2d作業配信
21時からはいつものお絵かきキャスやりますのでお時間合う方は是非

7 31


というInstagramのアカウントが毎週写真で題材を発信してくれるのですが、それを描きました。
世界中のクリエイターたちの表現方法を見ることができて良い刺激になる
-
https://t.co/19qZdBT39z
-

1 9

2/6のテーマ
『温新知故』

音楽だけでなく
漫画やイラストも同じかなと
今風を意識して描きしました

表現方法は変わっても表現したい根本は変わらない

昭和のキャラクターは
面長で大人
昔の俳優が大人と感じるのと同じで

憧れが投影されているのかも

世相は文化に直結しますね

0 3

2月9日・命日
◆手塚 治虫 (てづか・おさむ)≪満60歳没≫◆
[1928年11月3日〜1989年2月9日]
戦後日本においてストーリー漫画の第一人者として、漫画表現の開拓者的な存在として活躍した。我が国の漫画の概念を変え、数々の新しい表現方法でストーリー漫画を確立し、漫画を魅力的な芸術にした。

0 6

我也不明白為何我經常畫黑色來虐待自己.(在想各種黑色的表現方法

0 8

アニエス√攻略(1h

世界を支える母と、世界を笑顔にする娘。
お互いに世界一と胸を張り、思い合うその姿は見ているこちらの心を温かくしてくれる。
物語の展開は最後の最後まで素晴らしく、その表現方法も合わせ秀逸の一言。
アフターだからこそ描ける素敵な物語でした。

1 20

からかい上手の高木さん(*´ω`*)
親子でハマった作品♪
二人とも付き合っちゃえよ!くぅ〜///なんて思いながら観てたよw

クリスタもっと勉強して描ける表現方法増やしていきたいな!
(タップしてね)

2 43

僕の趣味のゴールの1つは

「この表現方法といえば中井!みたいなイラストの型をつくってSNSフォロワー1万人の売れっ子イラストレーター」

です!

👇イラストのアカウントはこちら!
https://t.co/Wqujyy6W1H

1 7

トレースはともかく、この程度の一致でも問題になるのは日本のデフォルメ文化が影響してると思う。

西洋美術の"物を見て描く"文化からすると全然違う意見になるだろ

ただ日本のイラスト文化も西洋美術を取り入れた表現方法が増えてきたからこの問題は更に顕著になる。予言しとくわ

4 11

「顎を伝う汗」の表現方法を確立した人に感謝しかない
大好き

4 15