//=time() ?>
小惑星基地ペズンで「Xシリーズ」の試作機として開発され、グリプス戦役末期にティターンズ教導団・ニューディサイズの反乱で運用されたRMS-141 ゼク・アインとその改修機となるRMS-142 ゼク・ツヴァイなどです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ゼク・アイン
#ゼク・ツヴァイ
トミノさん的には嫌いなV2ガンダム
個人的には好きなんですけど、唯一気に入らないのはコア・ファイターに主翼が無い事
ミノフスキー・ドライブで揚力が得られるため……なんですけど、主機が停止した時を考えても(特に超高額の試作機で回収必須なV2なら)主翼はあった方が良かったと思うの(´・ω・`)
さらに煮詰めた
バトルハンガー用ジャケット
202X/PSに着せてバトルスPSに…なれそう?w
まだグリッドマン風味が抜けない…
腕をキャノンぽくできる、ダートローダーの試作機みたいな。
問題はうまくジョイントに合わせられるか、それと股関節の強度が足りるか…
#ダイアクロン
TARM100試作機のほうにお安いPLA(2年ほど大気放置)入れてテスト。まぁよろしかんべ。
家の100Aも0.2ノズルに替えてみるか
#acpgarage #TARM #3Dプリンター
ずっと構想してて
どうにか形にしたかったので
描きました。
R-typeのカーテンコール見て
真紅眼を機体で表現出来ないか?
また別の装甲が思い付いたら
描くかもしれないので
これは試作機という事で。
『 R-機体[試作]code:RED_EYES 』
片翼のみ
ファイアーパターン入れたのは
余計だったか🤣
2021年3月27日開催のうさぎの宴3次会に参加しますぽな粉です
スペースはB-11 игрушкаです
新刊はゆかりさんがアバカン計画のお話と試作機の紹介をする内容です
ゆかりさんが鉄砲の話する既刊も持って行きます
サンプルはこちらからもどうぞ
https://t.co/9LbhajltpE
#うさうた #ソウサミ
そもそもがガンダムが「試作機」「ワンオフ機」が多いためか、パイロットもただ単に技能を求められるだけでなく、相応の知識があって初めて使いこなせるところがあり、外伝系の主人公たちも基本理系が多い。
UCのバナージくんも工業学校の学生。