//=time() ?>
私の好きなロボ・アニメ第25弾
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」
西暦2009年
ゼントラーディ艦隊の奇襲を
受けた巨大宇宙戦艦マクロスは
太陽系外周部へ飛び出す
地球を離れる際にマクロスに避難した
5万8千人の民間人を乗せて・・
アイドル歌手リン・ミンメイと
一条輝の運命は
〇『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(1984)
→面白い!凄い!ラブコメ!ハードSF!の四拍子が揃った個人的に夢のような映画でした。この映画の修羅場シーンで「そっちかーい!」となったところから私のラブコメ道は始まったかもしれません(笑)今でも劇伴を毎日聴くほど大好きな映画です。
#これを見た人は自分がかわいいと思う画像を1枚貼れ
「ちょっと聞いてないわ、こんな格好。私はただ一般プレスにバルキリーの機体説明をするという命令で…」
とかいいながら与えられた任務には全力であたる早瀬中尉かわいい❤️
#超時空要塞マクロス
#貴方の描く和風イラストを見せてください
毎年元旦は推しと初詣に出かけますので。(とかいいながら今年は描かなかったな…)
#超時空要塞マクロス
マクロスΔ、F、7、超時空要塞マクロス、ヒロアカ、シュガシュガルーン、呪術廻戦、約ネバ、進撃の巨人、SAO、牧場物語、刀剣乱舞、にじさんじ、タイバニ、私の推しを描けるだけ描きました☺️☺️☺️
可愛く描けた〜✨
#デアの絵日記 #絵描きさんと繋がりたい
映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』公開38周年!
何万年もの時を超え、人類を滅亡から救ったのは、異国の街で流行った当たり前のラブソングだった
このマクロとミクロが交差する結末がすごくいい
よく作画面ばかりが持ち上げられる愛おぼだが、僕はこの作品にSFの面白さを教わった→
#私を作った映画5作品
・さらば宇宙戦艦ヤマト
・銀河鉄道999
・STAR WARS
・機動戦士ガンダム III - めぐりあい宇宙編 -
・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』公開38周年!
ごぉぜんれぇいじの かぁねぇがなぁれぇばぁ〜♫
ふしぎな まほぅ とけて しまうの♩
輝と未沙が貸し切り状態の地球でイチャイチャしてた頃、殺されないと分かったミンメイはブリタイを軽く手玉にとっていたのだ!
#シンデレラ
映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』公開38周年記念!
ミンメイ 最◀︎大◀︎戦◀︎速◀︎‼︎
と書いて『さいだいせんそく』とフツーに読んじゃう奴とは旨い酒は飲めねぇなぁ!(もともとお酒は飲めません)
#超時空要塞マクロス #リン・ミンメイ
本日7/21は『劇場版 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』が1984年に公開された日です。(大阪のみ7月7日)
愛・おぼ公開38周年おめでとうございます。
当時も今も変わらず大好きです。
素晴らしい作品をありがとうございます。
#超時空要塞マクロス
#愛おぼえていますか
超時空要塞マクロス 或いは「ロボテック:マクロスサーガ篇」より
https://t.co/3OLH2VSqDl トマホーク
〔重装砲撃型デストロイド〕
日本では思い付かない色彩と構図が新鮮!
https://t.co/tqI7rxlIYS
#ロボテック #超時空要塞マクロス #トマホーク #デストロイド #デストロイド・トマホーク
そこから1987年6月21日発売の『超時空要塞マクロス Flash Back2012』までの3年間のマクロスロスは頑張れよ!
(何?1986年に美樹本晴彦先生のミンメイイラスト入りのサイン色紙頂くとな!)
ヤフーニュースになっていたのでまとめてみました。
明菜さんがモデルとなったアニメ!
アニメ界にも多大な影響あり✨
「オレンジ☆ロード」鮎川まどか
「超時空要塞マクロス」リン・ミンメイ
「まじかるタルるートくん」のりあ・キナカーモ
「BEASTERS」ジュノ
#中森明菜
そして『超時空要塞マクロス』の美樹本晴彦先生のリン・ミンメイも中森明菜さんや松田聖子さんがモチーフともいわれておりますよね。
こんな三人組見かけたら見惚れて間違いなく立ち止まってしまうでしょうね。
#美樹本晴彦先生
#超時空要塞マクロス
オリジナルキャラ(夢主?)のサイファちゃん
妄想の中だけの自分だったので絵にしたのは初めて。背が低くて童顔の女の子 超時空要塞マクロスの記録参謀でエキセドルの後輩という設定
#超時空要塞マクロス 「ヌージャデル・ガー」銀河帝国分裂戦争時代に開発された。兵士に出来る限りの火力を持たせようという思想から発展し、宇宙服と戦闘ポッドを混合させた大型パワードスーツとして完成した。機動性も高く、戦闘ポッドにはない単体での飛行能力も有し、優れた総合戦闘力を発揮する。