//=time() ?>
外出を控えて、部屋でお絵かきしています(*^_^*)
DMに掲載された作品ですが、さらに加筆して霞を掛けました。背景は純金箔を使用しています。
「春爛漫」
180×180 パネル 油彩 純金箔・銀箔
華蝶風月展〜華麗な美の競演〜
4月8日(水)〜14日(火)10:30〜20:00最終日5時
伊勢丹浦和店7階=美術画廊
金箔、銀箔、光陽箔下地
鉛筆描画✏️
どの程度、グラデが細かくかけられるか試験🤔なので鉄筆等は使用せず👌
サラッと描いた割にいい感じになりました🐯
見る角度によって全然色が変わる😊
銀箔のPatrón Platinum Donut(パトロン・プラチナ・ドーナツ)が気になって譲ってもらいにきたT-1000。食べる目的ではなくドーナツの穴をくぐったりはまってみたいT-1000。
#ターミネーター2
銀箔シュガーのドーナツはPatrón Platinum Donut という名前らしい。テキーラとバラとジンジャー味。撃たれると体に銀色のバラが咲くT-1000にぴったりのドーナツですね。すっぽりドーナツの穴におさまるT-1000です。
#ターミネーター2
金じゃない銀箔押しだった笑、あとシャインフェイスじゃない気配するし透ける遊び紙入ってた、記憶力🐰💭モノさんのイラストのレトロなカラーの岩及が可愛い💗コミック紙でざらついた感じにできたのも良き💗
C90①岩及『Heaven's Drive』サンプル | みみ青海Bメ25a #pixiv https://t.co/gPWjauP28L
@Ayu_Ichinose う、美しすぎる!😍儚く見つめる瞳に、着物の美しい椿、そして、それらを浮き上がらせる背景の黒に銀箔!
見た瞬間に私の心は射抜かれましたΣ>―(〃°ω°〃)♡→
ぜひ、原画をこの目で拝見したい!まさに手に入れたい逸品!
こんなにも美しい作品を生み出される鮎先生を今アフロディーテと呼びたい👆😊
厳密にはネコ科ですけどね😸🐯🦁
色鉛筆・鉛筆のみ✏️
ニャンコはA4〜A3、猛獣系はA2〜A1サイズ✍️
4枚目の右上は金箔・銀箔下地の鉛筆画の額装 #猫の日
ロマネスクの特徴はほっぺが赤く白めの肌、 ①オランダ製1240年。北フランスの特徴があり金泊加工してキラキラ。②北フランス製1240ー1260年、銀箔加工して上品なキラ、 ①②と似てる③カタルーニャ製、服装が他と違いますが赤いほっぺ。元気が良いキリストが特徴。13世紀
Museo Episcopal de Vic.
【 神話 -HIKARI- 展 】
この窯変天目のようなガラスの器は、銀箔の還元作用を利用したものだそうです。星のように散りばめられた模様は銀箔が溶けたもの。ひとつひとつ風景が違い高台はないですが冷茶用にお求めのお客様も。碗6600円税込。※今日が熊谷さん在廊予定日でした💦時間未定たぶん夕方?!
2月4日「銀閣寺の日」
銀閣寺の正式名所は
慈照寺(じしょうじ)といいます。
1482(延徳元)年のこの日、
足利義政が造営に着手した山荘です。
当初、金閣寺(鹿苑寺)にならって
銀箔をはる予定だったといいます。
🍵続きはこちら↓↓💁♀️
https://t.co/MWN6jtlnbQ
#銀閣寺の日 #今日は何の日
#福娘童話集
美し過ぎる…
ずっと見ていられる…
箔ってホント凄い😆
ちょっと扱い間違うと簡単に破れるし、息するのも気をつかう😅
銀箔と光陽箔…光陽箔は全部で21色あります🤩
やっとメイド服のチノちゃんを描きました!
今回は桜の下のチノちゃんのイラストで銀箔押しのポスターを作ってみました~金色の代わりに控えめの銀色で仕上げてよりきれいに見えるでしょうか >////< #ごちうさ