//=time() ?>
そういえば1冊目のこのページ、わたしが見開きよくわがんにゃいなうえにサイズ調整ミスって下のほうみえすぎてかいてないところまでうつっちゃったのでほんとはこんなかんじだよって今更だけどあげさせて
この見開きは一番力を入れた箇所なのでぜひ皆さんに見ていただきたいです。その一方できちんと資料写真をリサーチしなかったため、左上のやつだけニューヨークじゃなくてニュージャージー州にいます。
㉗【3本足のリカちゃん】
和歌山県のある小学校、2階の女子トイレ入り口から3番目の個室をノックした後、3本足のリカちゃん遊びましょ~と呼びかけると何して遊ぶの?と返事がある。
おままごとと答えるとドアが開き、3本足の大きなビニール人形が現れた。
3本の内、1本は人間の足だった。
#都市伝説
@Nn_conpota 今、スマホしかなくてめっちゃザックリな描き方ですが💦
開き目を①、閉じ目を⑤としたら真ん中が3でそれぞれ開き目に寄せた方を2、閉じ目に寄せた方を4とします。
目を閉じる時は①→2→⑤を、開く時は⑤→4→①です。
3はゆっくり瞬きする時以外は使いません。
おぉ4ツ折りに応用できるんだ!
グラデかけるやつは見開きの見本の時に使ってる!
小説本も使ってるしCDジャケットの歌詞カード見本もこれやる!
【10/14 お品書き&通販のお知らせ】
🩵🧡ぼくのオメガはとてもかわいい (五悠新刊)
⇒10/14 21:00に🐯🕳のカートが開きます
※通頒ページも7/15 同時刻にできます。
※シークレットではありません。
詳細は画像ご確認ください!
pixiv→ https://t.co/0eYRVVFcQF
月牙、基本的に自信の無さを隠す動きが多くはあるけど
自分の顔の良さを自覚した開き直りだけは自信に満ち溢れてる
ってのがおもしれー奴だなと思って書いてます