水木聖來さんのユニット紹介!
松本沙理奈さんとのユニット、セーラーマリナー!
夏が来たらセーラーマリナーがやってくる、夏の風物詩的ユニットです🌞🌴🌺✨




24 38

・冬の風物詩「雪だるま 03」※作品番号なし・2022.12.25 制作
 ※制作日の表示は作品番号を付けた日付です。

0 0

ひと昔前はセンター試験とかそういうのが終わった翌日などは大手予備校の前で堂々と違う予備校のティッシュ等、配られてるのが風物詩でしたが…最近は見ないです。さすがにエグいからやめたかな(失笑)。

1 68

勇尾に北の地の冬の風物詩をやってほしい

22 212

冬の風物詩なひいあい

198 1016


今日から共通試験が始まるそうですね
もはや季語にしていいレベルで風物詩と化したイベントですが
こんな寒い時期やるのは毎年無茶だなあと思います
今日はせいぜい受験生の皆さんの邪魔をしないように過ごそうと思います

0 4

【SPECIAL DAY~A WINTER DAY~】
 応募作品❄️
白い息や、赤く染まる頬と鼻
マフラーに埋もれるサラサラな髪…
冬の風物詩を詰め込みました❄️ https://t.co/oAaxwnEzHX

18 54

応募させていただきます❄️
赤く染まる頬や鼻、マフラーに埋もれるサラサラな髪…
冬の風物詩を詰め込みました❄️
https://t.co/oAaxwnEzHX

2 7

正月の風物詩でもある『かるた取り』
最近テレビでも見なくなったな~

どこかでやってたりするのかな。。。?

4 38

びわ湖畔の景色
『比良暮雪』
歌川広重作

今年の積雪量は少ないですが、
比良山の雪化粧は風物詩☃️

特に夕日に照る姿は美しく、
"暮雪"
として、近江八景の一つです。
冬の静寂と温もりを感じます。

"比良おろし"
春の訪れを告げる風
が待ち遠しい😊

0 19

🎫「第149回 都をどり」チケット発売!👘
京都の春の風物詩の一つ、毎年4月の1か月間に行われる祇園甲部歌舞会の「都をどり」。
今年は7年ぶりに、大改修を終えた新祇󠄀園甲部歌舞練場の柿落し(こけらおとし)公演として行われます。
チケットは1/6(金)より発売開始です。
https://t.co/sLlEnPAFlt

71 330

実家帰って部屋着がわりに学生時代のジャージを着る。これも風物詩ですよね!
明日からまた日常ですが、正月っぽい絵も今月中に描きたいです。

0 3

【#合鍵くんと幸せごはん 更新】
寒い日を暖かく過ごす沼…じゃなくて魔法♪

■第26話「風物詩アラカルト」後半
コミックNewtype → https://t.co/smdJejaXGf
pixivコミック → https://t.co/gqKJjUNIxa
■単行本第3巻 発売中!→ https://t.co/HcPp8Xw4wv
https://t.co/j5QYSD1B7r

19 67