//=time() ?>
9月27日は #世界観光の日 。
今はカネさえあれば学生でも気軽に地球の裏まで飛べるが、半世紀ちょい前は海外を観た人の方も、行ける国自体が少なかった当時『兼高かおる 世界の旅』は海外文化の窓口だった。
#昭和生まれっぽい発言をしろ
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#怪獣擬人化
十一話登場 宇宙電磁怪獣 ゲバルガを擬人化しました
常にハイテンションな女の子
宇宙空間を飛べるボールに常に乗っている
全身から電撃や電磁パルスを放出する他にボールを蹴り飛ばして攻撃もしてくるぞ
どうしてもハッサク先生がカイリューに乗ってるところを描きたいと思って描いているのだが、果たして190越え(推定)の大男を乗せてカイリューが飛べるんだろうか。
まあでもカイリューどう考えてもあんな小さい翼の浮力だけで飛んでるわけがないので大丈夫だろ(ガバガバ)
ちなみにこの謎のハンマーたち、なぜか謎のルーン文字が刻まれていて、握ると空を飛べるようになったり、魔法の力が使えるようになるようです。
何か、どこかで見たような能力を備えてますよ。
不思議な事もあるものですね。
いったい、何ガルド人のトラブルが原因なんでしょう
(^-^;
ゲームとかって「その翼でどこまで飛べるのか」的な観念的な会話があるけど、言われた相手が「それを確かめるために私は…」とかそんな感じで「合せてくれる・理解しているであろうが前提の会話」なんですよね。
でも中の人は全然理解しておらず「…?」とか思ってるイメージでゲームしてます。 https://t.co/tU83V9J9dK
おはらせう!!
メロブ予約ここからも飛べるみたいです!是非チェックお願いしませう! https://t.co/84GrbWTLCP
うおおおおとてつもなく遅い告知‼️‼️‼️‼️‼️💥💥💥💥
BOOTHはこれかプロフから飛べる
⬇️⬇️⬇️⬇️
https://t.co/sM2oBwoTa3
kinoniさん(@kinoni_ )の新刊で「ドラゴンメイドは羽がある(=空を飛べる)ので、ハスキーさんをローアングルから見上げたとして何もおかしいことはない」という知見を得たので描いてみました。 #OCGファンアート
@sousakuTL 落ち着いてみれば、俺は飛べないのにアイツは飛べるとかそういうのが気になって、いいなぁ~と思いながら筆を走らせていたのを見られて、彼に「悲しいこととか、こういう嬉しいことがあっても涙を流すことが出来ないんだ」と言われたりしたかもしれないし
ヤッホーbesties‼️
アタイは今、合法的にグーフィーの腕枕生活を送ってるわけなんだけど
まぢ飛べるからよ…おすすめってワケ……
リアルベッドの全部、ぬいぐるみで持ってかれて寝る場所ない(2/3はグーフィー🫶🏿)