HSPさんは、周囲の情報を敏感に察知してしまうからこそ、他人軸になり振り回されてしまいがち。でも人を優先して我慢していると、突然爆発したり人間不信気味になったりすることも。自分の気持ちに鈍感になりがちなHSPさんは「自分はどうしたい?」を振り返ってみてくださいね🌳93

3 49

気分を上げてくれる物や事がわかっていると、落ち込んだ時それが自分を助けてくれる。
デパコスを買うでもいい、焼きたてのパンを食べるでも、憧れの車のカタログを見るでも、仮装して違う自分になるでもいい。
自分のご機嫌は自分でとる、これが一番ラク!


5 101

勝手に複雑にしていたのは 俺で

もっと 単純でいいのかもしれない

『ずっと気になっていた作品でした🐹』









0 1


一旦、元の場所に荷物整理に戻りました。明後日には、別の職場に行きます。
しばらくしたら、ここに戻ることになっている。
、、、同じ場所に戻ることが、すごくしんどい。
これはおかしなことなんだろうか。

0 7

失敗しても大丈夫!🥹

0 27

のマスコットキャラクター、 のハロウィーンイラストをお届け! HSPプログラムコンテストも盛り上がっています。楽しいハロウィーンをお過ごしくださいね! https://t.co/8mZazSnKwH

7 11



「日々の心がけ」

「これが・・幸せってやつか・・・」ってセリフを、楽しそうな息子と晴天の空眺めながら言ったりします。

3 46

今日もお疲れ様でした🌱

「人と接していると色々考えすぎて疲れてしまう…」
「常になんとなく罪悪感がある…」

そんなふうに“背負いすぎ”状態になってしまう方には の傾向があるのかも。
本日はそんな方へオススメの「イルセ・サンのセラピー・シリーズ」をご紹介します😌

1 14



「気にしすぎ発動」

悪口じゃなくても、自分のいないところで自分の話されたら嫌な人もいるよね・・・
思わず本人の車とまってないか駐車場キョロキョロ探しちゃった・・・(不審者)

3 32

HSPプログラムコンテスト2022、応募作品を更新しました。いよいよ10月末で作品の応募期間終了となります。終了間際は作品登録が多く、トラブルや混雑が予想されますので登録・更新はお早めに! https://t.co/g2elKrC7St

4 10

▼締切ヤバイ!!
 というわけでしばらく潜ります、、、
 何もかもみな遅すぎる、、、

 

4 4

おはよう

何もとりえがなく

ただ生きている

それだけでもいいはず

誰もが望む道を歩めるわけではない

それでも道は沢山あります

周りを気にしないで

あなたしか進めない道があります

だからいつでも前を向いてガンバです😌





0 13