思惑通りいかなかったけど、これで本当におしまい。ご聖体をいただいて戻ってくるところ。

0 0

クリスマスネタはこれでおしまいにしよう。

0 0

1.3.5_80000 AUTOMATIC1111 Colab用ノートブック作りました。
https://t.co/2OL9qkVoTT

まだ、学習が足りない気がします。
2.0との比較です。呪文は同じ。
左がCJD、右がWD。CJDの方がよく見えます。

0 3

♪すこーしもさむくないわ

露出を増やす趣味は無いけど、薄着させるのに一番楽なプロンプトがBikiniだったんですぅ。
髪型の指定を変えてないのに(vertical curly)、どうしてこうなった?

0 0

おや、室内と屋外(雪山)で、服の部分は同じプロンプトでも見た目が変わる。freezingが効いている可能性も。

0 0

Perfect!!!
本当に 2.1はこんな絵を出力できるサービスになるのでしょうか?
期待して待ちます!その前にWD1.4が来そうですけど・・

2 4

これは、ほぼ再現と言っていいでしょう(元を描いた本人が言ってるんだから間違いない)。
左手がめり込んでるとか、指が伸びてるとか気にしちゃダメですw

これ以上頑張るかは気分次第。男性キャラもたぶんこれで行く(後で髪型の実験の続きはするけど)。

0 0

惜しい。
が、これでは端末がベコベコだ。
やり直し。
たぶん、ここからはseed変えて回すフェイズ。

0 0

途中経過。
下半身どこいったw

0 0

固定ツイのアレを再現したかったのだけど、異国の人は床に寝転んでMacBookを触らないと思ったw
男性の髪型テストも兼ねて、しばらくこれが続く…かもしれない。

0 0

土曜は23時くらいまでほとんど寝ていたテレジアさん…を描いてみたものの、寝てなかったり、人体崩壊しまくりだったり。
これは前にやったことあるので、プロンプトに問題がある気がしてきたぞ。



0 0

昨日のバリエーションと、ポーズと塗りを変えたもの。
キャラは概ね安定しますな。
同じプロンプトでSDでも試したけど、頭が切れがちなのでお蔵入り。
CJDはポーズが単調。使い方次第で長所にも短所にもなる。今後に期待。

0 1

ふむ、あざとい。
髪はこれ以上伸びませんでした。
画材がパステルと色鉛筆なのに黒がベッタリ出すぎるので、プロンプトで何とかしたいところ(色の指定を変えると使い回すのが面倒w)。

0 1

ネガティブプロンプトにlong hairを入れることで、それなりに解決(打率そこそこ)。
本当はもう少し長くしたいけど(肩よりちょっと下)、沼しか見えないので後回し。
ところで、全身を入れてくれないのは何故だ?

0 1

いつもプロンプトに入れてる髪と目と服の組み合わせが、いわゆる「うちの子」なんだけど(色は回さないと混じることが多い)、髪の長さが安定しない。
セミロングかつwavyはどうすりゃいいんだ?(mediumもshoulder何とかも試したのでネガティブかなぁ?)

0 0

今日は水彩で。
左がCJD。
どっちも、もうちょい淡い感じにしたいのだけど、なかなか上手く(以下略
ただ、そういうレベルになると、加工するほうが早い気もする。


0 1

Promptで指定していない耳が生えるから、学習はできている(StableDiffusion2でも耳は生えた)。SDv2モデルの学習と取り扱いは難しそうだよ…。

0 2

明日の我が家(イメージ)。

左…Dream
右上…SD2.1
右下…CJD

Dreamだけ何度も回してimg2imgも(そうしないと人体が人体にならないw)。
残りはseed込みで設定同じ。
それぞれに良いところがあるので好みの問題かなー。
全部足して割りたいw



0 0

表現力つよいな
「絵に対してのみ特化」という感じしかないので,かなり単語数はいるけれど頑張ればよさげな絵にだいぶ近づく

1 4