//=time() ?>
色んな絵柄を模索しておりまして、お目汚ししてしまい大変申し訳ございません🙏🙇♀️
漫画を描き始めた頃は、ペンの選び方も違いもよく分からず、とりあえず一番上にあったこの細いミリペンとGペンを使ってました💦… https://t.co/gtxSLQWNiz
漫画家の先生にこんな引用するのも烏滸がましいけどこういう点描の事だと思われ(掠れた筆で叩くタイプ)
のびあがりとかの点描はGペン
わかった上でのネタならわしは恥じて穴に入ります(入定) https://t.co/o2KHLFrAlD
Gペンで作画している時「舐めるなよ」と言う男性的な奴がよく自分の中にいる。
一体何に対して「舐めるなよ」と言っているのかというと
「できない」「無理だよ」という雑念に対してなんだと思う。
消極的な考えを一瞥しては
「俺を侮るなよ」と言う。… https://t.co/vMaFk9qWyf
ラブライブの影響で眉毛を線画で描くのは廃止
今回以降は線画で描いて塗りを入れる
虹彩の入れ方は、フェード3手 エアブラ消しゴムで消す。から、Gペン不透明で点描に変更
ハイライトはラブライブに反してしばらくはごめんだけど、従来通り下に配置のまま
まつ毛や瞼にうつる反射光は改良したい
「Dr.スランプ」は雑誌掲載サイズで再読したい。
アラレちゃんの前髪を一本一本Gペンの緩急で表現したり、とにかく絵が丁寧。
スクリーントーンをほとんど使わずハッチングの陰影も無いのに絵が濃密。
中学生で初めてGペンを持って、アラレちゃんを模写したけど全く真似できなかったの覚えています。
@MkII_Schuyleria 線画の方はマンガネームという筆圧やレイヤーもない簡易なアプリで描いてます。
こちらをアイビスペイントの方へ取り込んで着色している感じですね。
マンガネームのブラシを再現する場合は筆圧をカットすれば良いので、Gペンの入りと抜きを100パーセントにすればそれっぽい感じにはなるかと思います。