//=time() ?>
3周年氷川紗夜の表情、厳ついように思えるかもしれないんですが
基本的に氷川紗夜は表情筋があまり動かず、証拠に初期紗夜の表情は(特に口元が)ニュートラルな無表情を出す人だったんですよね。
なので、今の氷川紗夜の表情は、紗夜が自分の意思で『表現』した凛々しい顔なんですよ
「ちぐはぐお菓子教室」後の1周年の氷川紗夜は、当イベントを経て「自分の音を見つけるには気を抜くようなより持ちも必要」という観念を獲得し結果緩んだ顔をしているんですが
一方で3周年では緩まず凛々しい表情を作ってるの、「私の音」を確固たるものとして獲得したことを対比で示してるんですよね
氷川紗夜の部屋にある、モノトーンのポスター
なんかこう、思春期って、感じで、かわいいね(どこで手に入れたのこんな抽象画みたいなポスタ!?)
全員初期の星1の服装なところか良いよなぁ…
氷川紗夜とか湊友希那とかあの二人が微笑んでるんだよ…
だって氷川紗夜は私にはギターしか無いの!って言ってて
湊友希那は父親を越すために歌うって言ってたのがそれぞれの道で交錯して合わさりながら自分の答を見つけた結果があの2つなんでしょ…無利
宇田川あこの『強さ』、どこと繋がるんだろうと思ったけど、歌に対する情熱の強さでは湊友希那だし、力強い言葉・誇りという面では氷川紗夜と音楽に対する想いが特段強い二人から来てるんだろうなあ……!