//=time() ?>
@SASAi_mugiya ほんとに最近だと①ざっくりラフ描いてその上にモノクロで陰影をざっくり②そのまま形とか要素を付けたし整えて③オーバーレイやカラーで色を乗せて④描き込んで色調補正で完成なのが多いです。こんなんですんません
前のミリア絵なんですけど、今こんな感じです。
あとは手前のバハと大根描いて~全体の色調補正して~といった程度の作業しか残ってないので、まあほぼほぼ完成ですね。
いままでダラダラしすぎてた。
②写真を加工します
トリミングしたり、色調補正したり、複製レイヤーを輪郭検出して乗算にしたり、なんかオーバーレイかけてみたり
みんなおらにセンスを・・!と思いつつ、試行錯誤でがんばりましょう
お菓子とかは大体塗りの段階でかきこんでいるのであんまり主線かかないです。これは色調補正前なので実物はもうちょっと濃い目に出してるはず HOTMILK11月号お買い上げありがとうございまっした!
紅蒼出来た...今回は殆ど色調補正しなかった...ドラマダの絵柄にあまり彩度の高い色調は合わないらしい...シックにしたけどどうだろ( ̄Д ̄;;でも紅蒼描いてて楽しかった♡
キラキラしてないもとの絵。じみ。色決めレイヤーと、色調補正レイヤーの上に一枚置いてそこでぐりぐりぬっただけ(レイヤーわけって馬鹿にはけっこうめんどくさい)
@09fa6632086d426
リクエストありがとうございました!
リクエストと違う点が多々ありますがごめんなさいっ
そしてとても遅くなってしまいごめんなさい…!
色調補正はご自由にどうぞ〜\( ˆoˆ )/
んでグイット質感を上げるとこんな感じ。コレとベタ塗り部分のを組み合わせてキャラの色にしていくというわけですな。 此処から先は色調補正とベタ塗りツールでやっていきつつちょっとブラシという簡単なお仕事です(時間かかりますが)。