//=time() ?>
@2_0ri
僭越ですが、百合子さん家の審神者ちゃんを描かせていただきました。
設定図もとても参考になりました。こりゃあ、魔性の女ですね…!魅力的です…!!
この度はお貸し頂いて、ありがとうございました(* ´ω`*)
バルベー・ドールヴィイの『魔性の女たち』は昔、国書刊行会「幻想文学大系」の一巻として悪魔に魅入られたように読みましたが、現在は『悪魔のような女たち』と改題され文庫化されてました。原題には近いでしょうがシモーヌ・シニョレの映画みたいな...仏語1937年版と1910年版の挿し絵、2枚ずつ(n)
試写『メアリーの総て』12月公開。19世紀、18才で「フランケンシュタイン」を書いたメアリー・シェリーの話。過酷な恋愛とエル・ファニングの可憐さが交互に積み重なるように進んでいく。相手役のダグラス・ブースの魔性の様な色気もゾクッとした。繊細に描かれた衝撃作!
#映画好きな人と繋がりたい
🎂ニチカちゃん、お誕生日おめでとう!(遅刻ですね^^)<9/16
これからも師匠の心を掴んで離さない天然魔性を発揮してください。私、楽しみにしています🤪💕
英語版の公開もおめでとう!挿絵で姿をたくさん見られて嬉しいゾ(´ω`*)
6.アンデルセン。開始から半年ぐらいまで、キャスター組はアンデルセンとフレンドの孔明でゴリ押ししてた。懐かしい。私が魔性菩薩ほしい理由がアンデルセンに(趣味で)つけたいからだけど、もう2年近く反抗されてる。いい加減諦めろ。