//=time() ?>
冬コミ本用に描いたお洋服を #VRoid で着てもらいたくて作りました。
レースの透け感の可愛さがお気に入りです!Hubにも登録してあるのでよかったらそちらも見てください!
https://t.co/mdvtmwnj7c
#3DCG #VRoidStudio #Vtuber #unnun
PC新しくなってVRoidStudioが使えるようになったのでひとまず簡単にリリィ作ってみました。(顔部分だけで気力を使い果たし服が酷いことになってますが…)
後でもう少し作りこみたいな~(先に原稿…)
久しぶりにVRoidStudioいじれるぞ!とハッスルして鰤キャラ達に挑戦。
ルキアは前に作ったやつ。髪の毛に物理いれられるようになったのでツインテやおさげ楽しいv
男も出来るようになったが、日番谷みたいなツンツン頭は難しいな。最初から全体のポリゴン像と手順考えないと…
VRoidStudioで出力するモデルのマテリアル数ですが、現在は16マテリアルほどとなっています。(サンプルのVitaちゃんの場合)v0.5.0以前でVRMを出力すると髪の毛の房の数分マテリアルが分かれてしまっていたのがv0.5.0でまとまるようになりましたので大幅にマテリアル数が減りました。 #VRoid
2019年あけましておめでとうございます!!今年もみんなVRoidStudioを宜しくね!
#VRoid
https://t.co/puvZjZxJwp
VRoidStudioで作ってみました。
悪戦苦闘の約2時間半。
3Dモデリングの経験が無いのもあり。やれる事やれ無い事がわからないのも有るけどボクには慣れる迄かなりの年月が掛かりそうだ (^_^;)
冬休みだよVRoidStudio撮影講座!2018年もあと少し!!VRoidStudioの撮影モードとペイントソフトを使って年賀状を作ってみよう!!🐗 #VRoid
片方を作成したら、反対側に反転コピーします。これをVRoidStudioでインポートすればキュっと締まった半袖ワンピースの出来上がり!!このようにテクスチャの別の部分をコピーして持ってきたりして違う箇所の表現に使うのは、ゲーム制作でも実際にテクスチャワークとして行ってます。 #VRoid
冬休みだよVRoidStudioテクスチャワーク講座!VRoidStudioのテクスチャを活用したテクスチャ作成のコツをお送りします。VRoidStudioの衣装サンプルではちょっと多めに皺を入れてあります。これを活用してワンピースをキュッとしまった半袖を作る方法を紹介! #VRoid
VRoidStudio0.5.0のアップデート通知が来てた。随分zip解凍時間かかるな~と思ったら、素体が増えてるね。ビビやヴィータ、ルービンもベースに使えるなら、バリエーション豊かになりそう。0.4.0以降は揺れものもできるから、そのうち0.1.xで作ったキャラをセットアップしてみるかな。#VRoid #VRoidHub