画質 高画質

『d design travel 群馬』速報!群馬県は、日本人の心の中に描かれる「ふるさと」。「農業県」「かかあ天下」「働きもの」「都会のデザインを追わない」…その印象にぴったりだった「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ 2016年ポスタービジュアル」を表紙にしました。

14 26

劇団宇宙の森 第22回公演
「愛を墓場まで」
2017年11月19日(日)
開場13:30 開演14:00
府中の森芸術劇場ふるさとホール
入場無料です!

3 1

マドレーヌは貝の形のお菓子です。それは、ふるさとを思い出す形だったんだろうな。
   

0 7

前回までのあらすじ!

私、しがないウルクの民!!✨ウルクにふるさと納税したい毎日を送っていたんだけど、ある日突然❗️😳畏れ多くもギルガメッシュ王を描きたくなってしまって…!?😣💦
ポーズはやっぱり王の威厳ありありのカッチョイイのがいいよね😉💕お願い⭐️グーグル先生!💫

32 53

せかだんは「ナンバリングの壁を越えてうちの子達が出演するお祭りゲー」と割り切ったので時間軸やら細かい設定云々は置いてきた

メインパは心のふるさとせかつーより4人チョイス
「気付いたら知らない場所にいたのでとっととハイラガに帰りたい奴ら」でテキトーに組まれたパーティ

2 17

せんなん里海さくらフェス、ふるさと納税大感謝祭へお越しいただいた皆様、ご来場ありがとうございました♪
どちらの会場でも、楽しんで頂けましたでしょうか?

また阪南市へ遊びに行きたい!応援したい!と思って頂けるよう、頑張りますね♪
これからも、よろしくお願いします♪

21 44

というわけで今日の一枚。ふるさとごはん、みっつめ。倉敷銘菓、藤戸まんぢゅう(ごはん?)しっとりしたこしあんが美味しい!無添加のため日持ちがしないので、遠方へのお土産には注意が必要。

12 18

今日は「思い出のふるさとごはん」から。この間も掲載しましたが、まずは「ばらずし」
岡山を代表するお料理です。祖母や近所のおばちゃんからよく頂いた、思い出の味。他にかくしずしというものもあり、こちは以前パレットクラブの課題でも描いた事があります。(過去のツイートに載っています)

4 9

🌟展示のお知らせ🌟
『イラストお国自慢展』
⌛️8/30(水)〜9/5(火)
🏡ギャラリーブラック(広島)
27人のイラストレーターがそれぞれのふるさとを自慢します!初日のみ在廊してます。お近くの方はぜひお越しください☺️

9 8

★ 美海&さくらより
運営さん!「せんなん里海さくらフェス」には、AR連動のコースターやナナコちゃんコラボなど、楽しい仕掛けが一杯なのに、東京ビッグサイトで開催される「ふるさと納税大感謝祭」の阪南市ブースでは、何も無しですか?

関東で初めてお会いする皆様にもご挨拶したいです!!

10 23

大阪、五月山と猪名川。ふるさとの山と川です。
手描きパースの描き方ブログ→https://t.co/dxB8bIWxax

0 0

9月3日は「ふるさと納税大感謝祭」、「せんなん里海さくらフェス」が同時開催♪

東京ビッグサイトでは、阪南市のふるさと納税返礼品のご紹介♪
ご寄付を申し込み頂くと、その場でスペシャル缶バッジもプレゼント♪

せんなん里海公園では、初の総合司会や衝撃のコラボが♪

ぜひお楽しみに♪

19 31

9月2日・3日に東京ビッグサイトで開催される「第3回 ふるさと納税大感謝祭」の、阪南市ブースの目印は、こちらのポスターです♪
目立つかなぁ・・・どっきどきです♪

美海&さくら初の東京出展♪
ぜひぜひ皆様のご来場で応援してください♪

54 71

|・ω・)チラッ
ふるさと甲子園ステージマップです🗺チケット情報です🎫https://t.co/XzVTleAnkj

62 71

生活美術学科×大衡村ふるさと美術館企画展「ホーンテッドミュージアム」、いよいよ今週末スタート☆
【日時】平成29年8月19日(土)~9月6日(水)10:00~16:00
【会場】大衡村ふるさと美術館(黒川郡大衡村大衡字平林39-12/TEL:022-345-0945)

5 11

【情報発信のコーナー!!】8月も半ばだね!!お盆に里帰りや旅行に出かけた人も多いよね。ふるさとや旅先の良いとこ、いっぱい見つけたかな?!みきるんもいろんな情報発信していきまーす!!

0 1

【情報発信のコーナー!!】三木市を応援するふるさと納税返礼品の仲間に、美味しいお肉やぶどう、トートバックや鰹節削り器なども加わっているよ!!詳しくは、こちら⇒https://t.co/VjoJihloPG これからも三木市の良いものPRしていくよ!!お楽しみに!!

0 1

あっぷるお知らせします!「まっぷる京都精華町」制作協力いただいた、ふるさと案内人の会さんが、役場庁舎交流ホールで本日から8月16日(水)まで「まちのいいところ展」を開催!!まっぷる各コースの紹介や、これまで同会が案内した多くの散策コースが一堂に(≧◇≦)

26 35